尼崎市(兵庫県)の行政情報
プロフィール
尼崎市は、兵庫県の東南部に位置し、弥生時代の田能遺跡や尼崎城のなごりを伝える寺町などが残り、猪名川や武庫川などが流れています。たくさんの公園があり、文化ホールが充実し、保育所や児童ホームなど子育てに必要な施設が整い、買い物も便利で交通アクセスの良さがあります。2009年4月には中核市に移行しました。そして2016年、市制100周年を迎えました。
祭り・行事
富松薪能 貴布禰だんじりまつり 築地だんじりまつり 大庄まつり 十日えびす 尼崎市民まつり 小田太鼓祭り
出身著名人
ダウンタウン(お笑い芸人) 中島らも(小説家) 賀集利樹(俳優) 池山隆寛(元プロ野球選手) 江夏豊(元プロ野球選手) 島木譲二(お笑い芸人) ちゃらんぽらん(お笑い芸人) 千堂あきほ(女優) 尼子騒兵衛(漫画家) 南果歩(女優) じゅんいちダビットソン(お笑い芸人) 安田章大(歌手・関ジャニ∞)
概要
- 総人口
- 459,593人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 101.6%
- 世帯数
- 221,148世帯
- 昼間人口
- 443,929人
- 総面積
- 50.71km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 中学校卒業まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 所得制限以上の場合、1歳から、医療機関・調剤薬局ごとに、1日800円、月2回(1,600円)までの自己負担あり。保護者及び扶養義務者が、市民税非課税で、年金収入+その他所得80万円以内の場合、小学校1年生から、1日400円、月2回(800円)までの自己負担あり。保護者及び扶養義務者いずれもが、市民税非課税で、年金収入+その他所得の金額が80万円以下の場合、または0歳児は、自己負担なし。
- 所得制限
- 所得制限あり
- 所得制限-備考
- 保護者、扶養義務者(健康保険の被保険者)の市民税所得割税額の合計額が、23.5万円未満。ただし、0歳児は所得制限なし。
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 自己負担-備考
- 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 16ヶ所
- 私立保育所数
- 66ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 48人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 9園
- 私立幼稚園数
- 18園
- 小学校数
- 42校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 25.4人
- 中学校数
- 20校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 30.6人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 大阪瓦斯株式会社
- 4,544円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 尼崎市
- 2,552円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 尼崎市
- 1,714円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 無料
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考
- 指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
- 都市公園数
- 348ヶ所
- 都市公園総面積
- 2,064,900m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 4.50m2
- 図書館数
- 2館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- あり
- 上限金額
- 95万円
- 条件・備考
- 【子育てファミリー世帯及び新婚世帯向け空家改修費補助事業】子育てファミリー世帯もしくは新婚世帯が空き家を取得、改修する場合の費用の1/2、上限50万円を助成。親世代と同居の場合、25万円加算。市外から転居した場合は10万円を加算。改修を行った家の見学会を行った場合、10万円を加算。
健康・医療
- 一般病院総数
- 24ヶ所
- 一般病床数
- 3,016床
- 人口10000人当たり
- 65.72床
- 医師数
- 1,298人
- 人口10000人当たり
- 28.29人
- 小児科医師数
- 124人
- 小児人口10000人当たり
- 23.92人
尼崎市役所
- 市区役所所在地
- 〒660-8501 尼崎市東七松町1-23-1
- TEL
- 06-6375-5639
- 公式ホームページ
- https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】