バックナンバー

人気の沿線紹介 阪急電鉄京都線エリアってどんなとこ?

大山崎(おおやまざき)

名水や自然に恵まれ歴史の情緒にも触れられる街

ハイキングコースが整備されている天王山や、木津川と桂川、宇治川などの、自然に囲まれた街です。天王山の山麓でかつて、羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)が明智光秀を討ち破った山崎の合戦が繰り広げられたことでも知られています。名水の地としても有名であることからサントリーの山崎蒸溜所があり、天王山の麓にはアサヒビール大山崎山荘美術館も。石清水八幡宮の元社であり製油の発祥地でもある離宮八幡宮は、岩の間から清水が湧き出たことで創建された神社であるため、古くから水に恵まれていた街であることがうかがえます。また桜スポットの観音寺(山崎聖天)や、千利休が造った茶室として唯一現存する待庵がある妙喜庵、山崎の合戦の時に羽柴秀吉が一夜で建てたと伝えられている宝積寺をはじめ、名所も多数です。東海道本線(JR京都線)の山崎駅への乗り換えもでき、交通の便も良好なエリアなので、ぜひ大山崎エリアで過ごす楽しみを満喫してください。

営業マンから見た、【大山崎駅】エリア

大山崎は天王山のふもと、桂・木津・宇治川の3つの川の合流地点に開けた場所で、昔から大坂と京都を結ぶ淀川西岸の交通の要所でした。 本能寺の変を受け、備中高松城の攻城戦から引き返してきた羽柴秀吉軍が、明智光秀の軍勢を破った、天下分け目の山崎の合戦が行われた地でもあります。 天王山の麓には宝積寺があり、参道沿いには羽柴秀吉が山崎の合戦の際に一夜にして建てたといわれる三重塔があり、多くの方が訪れています。 宝積寺の近くには、朝日麦酒株式会社(現アサヒビール)の創業者山本為三郎の収集したコレクションを展示したアサヒビール大山崎山荘美術館があり、眼下には木津川・宇治川・桂川の三川が淀川へと合流する美しい風景を見ることができます。

最寄の営業センター : くずは営業センター

大山崎駅の不動産関連情報

阪急電鉄京都線の一覧


西京極 西院 大宮 烏丸 河原町
桂
洛西口
東向日
西向日
長岡天神
大山崎
水無瀬
上牧
高槻市
富田
総持寺
阪急電鉄宝塚線 茨木市
南茨木
阪急電鉄神戸線 摂津市
十三 この沿線の通勤時間から物件を探す
梅田

近隣の沿線紹介



近鉄線

近鉄線

四季折々の美しい自然と調和した歴史的文化遺産が魅了する奈良。気さくな人々の人情とエネルギーにあふれた大阪東部。

京阪本線

京阪本線

大阪の淀屋橋駅と京都の三条駅をつなぎ、沿線には歴史の情緒が漂う寺社や史跡、商業施設が点在する街が多数あります。

御堂筋線

御堂筋線

大阪市のメインストリート・御堂筋の地下を通る大動脈で、 国内の地下鉄として最大規模の利用者数を誇ります。

人気沿線ランキング

首都圏


1位

東急田園都市線 大都会・渋谷と緑豊かな中央林間を結ぶ田園都市線。"生活をするための心地よさ"が備わった街がそろっています。

2位

京王線 東京副都心(新宿・渋谷)と八王子・橋本を結ぶ京王線。

3位

小田急線 新宿から町田、そして小田原(小田原線)/片瀬江ノ島(江ノ島線)を結ぶ小田急線。

関西圏


1位

近鉄線 四季折々の美しい自然と調和した歴史的文化遺産が魅了する奈良。気さくな人々の人情とエネルギーにあふれた大阪東部。

2位

東海道線 東京駅から横浜、静岡、名古屋、大津、京都、大阪をはじめとする太平洋側の都市を経て、神戸駅へと至る東海道本線。

3位

阪急線 大阪梅田と神戸・宝塚を結ぶ阪急宝塚線/神戸線。交通利便性の良さと生活施設の充実、そして豊かな自然――。

この駅のおすすめマンション

  • ソシアル大山崎
    阪急電鉄京都線「大山崎」駅 徒歩15分
    京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字西高田

  • 藤和ライブタウン大山崎
    阪急電鉄京都線「大山崎」駅 徒歩10分
    京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字堀尻

本コンテンツの内容について