バックナンバー

人気の沿線紹介 東西線エリアってどんなとこ?

門前仲町(もんぜんなかちょう)

門前町として栄え下町情緒が漂う街

清澄通りと永代通りの交差点付近に、都営地下鉄大江戸線の駅と東京メトロ東西線の駅が位置しています。門前仲町は江戸時代から、富岡八幡宮の別当である永代寺の門前町として栄えてきました。富岡八幡宮は、大相撲が発祥した地として知られ、国内で最大の神輿と水かけ祭りも有名です。ほかにも門前仲町エリアには、深川公園に隣接している深川不動尊をはじめ、多くの神社仏閣が点在しています。また駅の周辺や大通り沿いには現代的な店舗が建ち並んでいる反面、富岡八幡宮と深川不動尊の周辺や奥まった路地には、名物の深川丼を味わえる飲食店や昔ながらの料亭のほか、老舗の和菓子店や佃煮店など、下町情緒を醸し出す店舗も軒を連ねています。門前仲町は江戸時代に大勢の著名人が住んでいた街でもあり、伊能忠敬の住居跡や平賀源内の電気実験の地、滝沢馬琴の誕生の地など、多数の名所や歴史的建造物に触れることができるのも特長の1つです。

営業マンから見た、【門前仲町駅】エリア

東西線の他、大江戸線が利用可能で日本橋や大手町、六本木などダイレクトアクセスが可能。通勤にもとても便利なエリアです。周辺は下町の雰囲気が今も残り、情緒あふれる街並みが広がっています。富岡八幡宮と深川不動尊が有名で、周辺には昔ながらのお店も多く残っています。その他、スーパーや飲食店も多数あり、生活にも便利な街です。アットホームな雰囲気が広がる人気のエリアです。

最寄の営業センター : 門前仲町営業センター

門前仲町駅の不動産関連情報

東西線の一覧


  • 中野
  • 落合
  • 高田馬場
  • 早稲田
  • 神楽坂
  • 飯田橋
  • 日本橋
  • 門前仲町
  • 木場
  • 東陽町
  • 南砂町
  • 西葛西
  • 葛西
  • 浦安
  • 南行徳
  • 行徳
  • 西船橋
この沿線の通勤時間から物件を探す

近隣の沿線紹介



丸ノ内線

丸ノ内線

池袋駅から荻窪駅へと至る丸ノ内線は、中野坂上駅から方南町駅までの4駅をつなぐ支線も運行されています。

大江戸線

大江戸線

都営地下鉄大江戸線は、線路が6の字型に敷設されています。全38駅と、国内の地下鉄のなかで最多の駅数を誇る路線です。

有楽町線

有楽町線

和光市駅を出発し、池袋駅や永田町駅、有楽町駅など都内の主要駅を経て、新木場駅へと至る東京メトロ有楽町線。

人気沿線ランキング

首都圏


1位

東急田園都市線 大都会・渋谷と緑豊かな中央林間を結ぶ田園都市線。"生活をするための心地よさ"が備わった街がそろっています。

2位

京王線 東京副都心(新宿・渋谷)と八王子・橋本を結ぶ京王線。

3位

小田急線 新宿から町田、そして小田原(小田原線)/片瀬江ノ島(江ノ島線)を結ぶ小田急線。

関西圏


1位

近鉄線 四季折々の美しい自然と調和した歴史的文化遺産が魅了する奈良。気さくな人々の人情とエネルギーにあふれた大阪東部。

2位

東海道線 東京駅から横浜、静岡、名古屋、大津、京都、大阪をはじめとする太平洋側の都市を経て、神戸駅へと至る東海道本線。

3位

阪急線 大阪梅田と神戸・宝塚を結ぶ阪急宝塚線/神戸線。交通利便性の良さと生活施設の充実、そして豊かな自然――。

この駅のおすすめマンション

本コンテンツの内容について