人気の沿線紹介 東海道本線エリアってどんなとこ?
高槻市 長岡京市 バックナンバー
新大阪 千里丘 茨木 摂津富田 高槻 島本 長岡京 京都 山科 大津 草津
京都市
茨木市 大津市
大阪市

東京駅から横浜、静岡、名古屋、大津、京都、大阪をはじめとする太平洋側の都市を経て、 神戸駅へと至る東海道本線。
関東と中部、近畿を結ぶ、日本でも有数の大幹線で、 大部分の経路が、江戸と京都を結んでいた東海道に沿っています。
今回は東海道本線の中でも「京都線」「琵琶湖線」の愛称で呼ばれるエリアに注目しました。 あなたも一度検討してはいかがでしょう?

1位 大阪駅
駅周辺は西日本最大の繁華街、ビジネス街となっている。また梅田駅と隣接し、各線が乗入れるターミナル駅としての役割も果たしています。
2位 京都駅
日本でも屈指の観光都市を誇る京都市の玄関口だけあり、京都駅はJRや近鉄、京都市営地下鉄といった多数の路線が交錯。
3位 高槻駅
住居棟と商業棟が複合したアクトアモーレや百貨店のオーロラシティ高槻西武が、駅からペデストリアンデッキで結ばれています。
※大阪府ホームページ統計年鑑(2009年)、
   京都府ホームページ統計データ(2008年)、
   滋賀県ホームページ統計書(2008年)より
1位 茨木駅
1970年に開催された日本万国博覧会の最寄駅として大きな役割を果たした茨木駅は、当時バスターミナルが整備され発展を遂げました。
2位 高槻駅
住居棟と商業棟が複合したアクトアモーレや百貨店のオーロラシティ高槻西武が、駅からペデストリアンデッキで結ばれています。
3位 千里丘駅
駅の東口に、阪急バスと近鉄バスのターミナルや、商業施設とマンションが複合したフォルテ摂津などが造られ、ますます便利になった千里丘。
当サイトにおける売買検索結果
(過去3ヶ月間のデータによる)
  ※このデータは2010年5月20日現在のものです。 本コンテンツの内容について