バックナンバー

人気の沿線紹介 浅草線エリアってどんなとこ?

東銀座(ひがしぎんざ)

歌舞伎座や多彩な商業施設が楽しみを広げる街

都営浅草線と東京メトロ日比谷線が乗り入れる便利な駅です。東銀座駅からの徒歩圏に3路線の地下鉄が交錯する銀座駅もあり、交通の利便性に優れています。東銀座駅前には、2013年にリニューアルオープンし脚光を浴びている歌舞伎座があり、周辺の街も賑やかです。駅の界隈には、映画館の東劇や劇場のブディストホール、歌舞伎や新喜劇などを満喫できる新橋演舞場なども点在していて、多彩な公演を鑑賞できる楽しみがあふれています。またショッピングしたい日は、百貨店の銀座三越や松屋銀座、ファッションビルの銀座コア、文房具専門店の銀座・伊東屋をはじめ、数々の商業施設が建ち並ぶ、銀座駅方面へと繰り出してはいかがでしょう。ファストファッション店も点在し有名ブランド店も豊富で、幅広いニーズを満たしてくれます。

営業マンから見た、【東銀座駅】エリア

東銀座駅は、都営地下鉄浅草線と、東京地下鉄日比谷線が乗り入れ、接続駅となっています。 東銀座駅を出てすぐのところには、歌舞伎専用の劇場「歌舞伎座」があり、東銀座駅には「歌舞伎座前」という副名称があります。 歌舞伎座は、2013年2月に歌舞伎座と歌舞伎座タワーの複合施設「GINZA KABUKIZA」として竣工され、多くの歌舞伎ファンで賑わっています。 日本屈指の繁華街である銀座や世界最大の卸売市場がある築地にも近く、ショッピングやグルメを気軽に堪能できるエリアとなっています。

最寄の営業センター : 銀座営業センター

東銀座駅の不動産関連情報

浅草線の一覧


この沿線の通勤時間から物件を探す

近隣の沿線紹介



山手線

山手線

東京都の都心部を環状に運行する、首都圏の大動脈であり、流行発信地である原宿駅や渋谷駅、国内有数のターミナルである東京駅や上野駅、繁華街が広がる池袋駅や新宿駅などを結びます。

大江戸線

大江戸線

都営地下鉄大江戸線は、線路が6の字型に敷設されています。全38駅と、国内の地下鉄のなかで最多の駅数を誇る路線です。

銀座線

銀座線

浅草駅を出て、上野や日本橋、銀座、赤坂、青山など都内のビジネス街や繁華街を通り、多数の商業施設が集積した賑やかな渋谷駅へと至る銀座線。

人気沿線ランキング

首都圏


1位

東急田園都市線 大都会・渋谷と緑豊かな中央林間を結ぶ田園都市線。"生活をするための心地よさ"が備わった街がそろっています。

2位

京王線 東京副都心(新宿・渋谷)と八王子・橋本を結ぶ京王線。

3位

小田急線 新宿から町田、そして小田原(小田原線)/片瀬江ノ島(江ノ島線)を結ぶ小田急線。

関西圏


1位

近鉄線 四季折々の美しい自然と調和した歴史的文化遺産が魅了する奈良。気さくな人々の人情とエネルギーにあふれた大阪東部。

2位

東海道線 東京駅から横浜、静岡、名古屋、大津、京都、大阪をはじめとする太平洋側の都市を経て、神戸駅へと至る東海道本線。

3位

阪急線 大阪梅田と神戸・宝塚を結ぶ阪急宝塚線/神戸線。交通利便性の良さと生活施設の充実、そして豊かな自然――。

この駅のおすすめマンション

本コンテンツの内容について