バックナンバー

人気の沿線紹介 浅草線エリアってどんなとこ?

戸越(とごし)

関東有数の戸越銀座商店街を日常使いできる街

駅前から伸びる戸越銀座商店街を通り抜けると戸越銀座駅にアクセスできるため、東急池上線も利用できます。戸越銀座商店街は、戸越銀座商栄会商店街と戸越銀座銀六商店街、戸越銀座商店街、戸越銀座銀六商店街という3つの振興組合で構成。関東でも有数の長さを誇る約1.3kmの通りに約400軒ものお店が建ち並び、活気に満ちています。2013年には電線類が地中化されITインフラ整備も進むため、ユビキタス商店街としてますます発展していくことでしょう。また駅の東側には宮前商店街もあり、昔ながらの商店で買い物を楽しめます。駅の周辺にはさらに、品川区立家庭あんしんセンターや品川区役所荏原第三地域センターなどの公共施設も点在。日常の疲れを癒したい時は、天然黒湯温泉を満喫できる戸越銀座温泉がおすすめです。

営業マンから見た、【戸越駅】エリア

戸越駅は、東急池上線戸越銀座駅に近く、戸越銀座駅に続く道沿い及びその先は戸越銀座商店街となっていて、多くの人が往来するとても活気のある商店街です。 関東有数の長さ(全長約1.6km)と規模(約400店舗)の商店街で、毎日の生活に必要なものすべてがまかなえそうです。「商栄会」「中央会」「銀六会」の3つの商店会に分かれ、各商店会ごとに地元密着のイベントが盛んに行われています。 戸越駅は、国道1号線(第二京浜)沿いにあり、戸越出入口から首都高速2号目黒線も利用できるので、車での各方面へのアクセスも良好です。

最寄の営業センター : 旗の台営業センター

戸越駅の不動産関連情報

浅草線の一覧


この沿線の通勤時間から物件を探す

近隣の沿線紹介



山手線

山手線

東京都の都心部を環状に運行する、首都圏の大動脈であり、流行発信地である原宿駅や渋谷駅、国内有数のターミナルである東京駅や上野駅、繁華街が広がる池袋駅や新宿駅などを結びます。

大江戸線

大江戸線

都営地下鉄大江戸線は、線路が6の字型に敷設されています。全38駅と、国内の地下鉄のなかで最多の駅数を誇る路線です。

銀座線

銀座線

浅草駅を出て、上野や日本橋、銀座、赤坂、青山など都内のビジネス街や繁華街を通り、多数の商業施設が集積した賑やかな渋谷駅へと至る銀座線。

人気沿線ランキング

首都圏


1位

東急田園都市線 大都会・渋谷と緑豊かな中央林間を結ぶ田園都市線。"生活をするための心地よさ"が備わった街がそろっています。

2位

京王線 東京副都心(新宿・渋谷)と八王子・橋本を結ぶ京王線。

3位

小田急線 新宿から町田、そして小田原(小田原線)/片瀬江ノ島(江ノ島線)を結ぶ小田急線。

関西圏


1位

近鉄線 四季折々の美しい自然と調和した歴史的文化遺産が魅了する奈良。気さくな人々の人情とエネルギーにあふれた大阪東部。

2位

東海道線 東京駅から横浜、静岡、名古屋、大津、京都、大阪をはじめとする太平洋側の都市を経て、神戸駅へと至る東海道本線。

3位

阪急線 大阪梅田と神戸・宝塚を結ぶ阪急宝塚線/神戸線。交通利便性の良さと生活施設の充実、そして豊かな自然――。

この駅のおすすめマンション

本コンテンツの内容について