バックナンバー

人気の沿線紹介 阪急電鉄宝塚線エリアってどんなとこ?

豊中(とよなか)

大阪情緒あふれる人情味豊かな街

豊中駅西口には「阪急オアシス 豊中駅前店」や各種専門店が入居している「エトレ豊中」があります。東口のペデストリアンデッキの先には、飲食店や多目的ホールなどが入っている「ボゼム豊中第一ビル」があります。その先には、個性豊かなお店が立ち並ぶ「豊中駅前一番街商店街」と、アーケードがある「豊中駅前銀座商店街」の2つの商店街があり、活気にあふれています。「豊中駅前銀座商店街」を進むと、「北摂のおいなりさん」の名前で親しまれている「豊中稲荷」があります。「とんど祭」や「例祭」などの祭礼のほかに、毎月一日の「一日市(朝市)」、第三日曜日の「第三日曜市」などの行事が行われ、地元の人々で賑わいます。また、豊中は高校野球発祥の地としても知られ、駅の西側には、高校野球の前身である「全国中等学校優勝野球大会」の開催地であった旧豊中グラウンドがありました。グラウンドの跡地には「高校野球メモリアルパーク」が整備され、当時の様子を思い起こさせてくれます。

営業マンから見た、【豊中駅】エリア

駅前には「エトレ豊中」や「ボゼム豊中第一ビル」などの買物施設や金融機関、飲食店などがあり賑やかな雰囲気となっています。その先の商店街を抜ければ、戸建て住宅を中心とした閑静な住宅街が広がっています。高級住宅街の多いことでも有名な豊中ですが、その中でも比較的庶民的な街並みが広がっています。また、周辺には「稲荷山公園」や「久保公園」などの公園、幼稚園や保育所などが点在しており、暮らしやすい環境が整っています。

最寄の営業センター : 豊中営業センター

豊中駅の不動産関連情報

阪急電鉄宝塚線の一覧


この沿線の通勤時間から物件を探す

近隣の沿線紹介



阪急電鉄京都線

阪急電鉄京都線

京都市下京区の河原町駅と大阪市北区の梅田駅という、京阪の繁華街を結ぶ路線で、歴史に触れられる情緒豊かな地域や美しい自然に恵まれたエリアがいっぱいです。

大阪環状線

大阪環状線

大阪市の都心部の外周を走る大阪環状線は、大阪駅や天王寺駅、鶴橋駅、京橋駅などの19駅を環状に結んでいる路線で、主要な路線の一つとして機能しています。

御堂筋線

御堂筋線

大阪市のメインストリート・御堂筋の地下を通る大動脈で、 国内の地下鉄として最大規模の利用者数を誇ります。

人気沿線ランキング

首都圏


1位

東急田園都市線 大都会・渋谷と緑豊かな中央林間を結ぶ田園都市線。"生活をするための心地よさ"が備わった街がそろっています。

2位

京王線 東京副都心(新宿・渋谷)と八王子・橋本を結ぶ京王線。

3位

小田急線 新宿から町田、そして小田原(小田原線)/片瀬江ノ島(江ノ島線)を結ぶ小田急線。

関西圏


1位

近鉄線 四季折々の美しい自然と調和した歴史的文化遺産が魅了する奈良。気さくな人々の人情とエネルギーにあふれた大阪東部。

2位

東海道線 東京駅から横浜、静岡、名古屋、大津、京都、大阪をはじめとする太平洋側の都市を経て、神戸駅へと至る東海道本線。

3位

阪急線 大阪梅田と神戸・宝塚を結ぶ阪急宝塚線/神戸線。交通利便性の良さと生活施設の充実、そして豊かな自然――。

この駅のおすすめマンション

本コンテンツの内容について