バックナンバー

人気の沿線紹介 阪急電鉄宝塚線エリアってどんなとこ?

売布神社(めふじんじゃ)

水と緑に囲まれた閑静な住宅地

駅名の由来になっている「売布神社」が駅近くにあります。「売布神社」は、推古天皇の創建ともいわれている長い歴史を誇る神社で、衣食住の神様として知られ、秋にはだんじり祭りも行われます。駅前には商業施設、住宅、公共施設が入る複合施設「ピピアめふ1」と「ピピアめふ2」があります。「ピピアめふ1」には、スーパーマーケットの「コープめふ」や惣菜店、銀行やカルチャーセンター、「宝塚市役所売布神社駅前サービスステーション」、映画館の「シネ・ピピア」などがあります。6階には子育て支援スペースの「みるくっく宝塚」があります。また「ピピアめふ2」には各種クリニックや美容室、クリーニング店などが入居しています。駅の南側にある「フレミラ宝塚」は大型児童センターと老人福祉センターの複合施設で、子ども連れの親子が遊べるプレイルームの「きらきらひろば」などの施設があります。保育士もいるため、子育て相談も可能です。

営業マンから見た、【売布神社駅】エリア

閑静な住宅地が広がるエリアです。周辺は「第1種低層住居専用地域」に指定されています。駅の北側には菰池があり、開けた景色が広がっています。駅からコミュニティバス「売布循環線」も通っており、坂道でも安心です。駅前には複合施設の「ピピアめふ」があり、中にはスーパーマーケットや各種専門店もあるので日常の買い物にも便利です。駅周辺には保育園や幼稚園が点在するほか、「フレミラ宝塚」にはプレイルームや、床や畳の部屋があり、安心して子どもを遊ばせることができます。

最寄の営業センター : 逆瀬川営業センター

売布神社駅の不動産関連情報

阪急電鉄宝塚線の一覧


この沿線の通勤時間から物件を探す

近隣の沿線紹介



阪急電鉄京都線

阪急電鉄京都線

京都市下京区の河原町駅と大阪市北区の梅田駅という、京阪の繁華街を結ぶ路線で、歴史に触れられる情緒豊かな地域や美しい自然に恵まれたエリアがいっぱいです。

大阪環状線

大阪環状線

大阪市の都心部の外周を走る大阪環状線は、大阪駅や天王寺駅、鶴橋駅、京橋駅などの19駅を環状に結んでいる路線で、主要な路線の一つとして機能しています。

御堂筋線

御堂筋線

大阪市のメインストリート・御堂筋の地下を通る大動脈で、 国内の地下鉄として最大規模の利用者数を誇ります。

人気沿線ランキング

首都圏


1位

東急田園都市線 大都会・渋谷と緑豊かな中央林間を結ぶ田園都市線。"生活をするための心地よさ"が備わった街がそろっています。

2位

京王線 東京副都心(新宿・渋谷)と八王子・橋本を結ぶ京王線。

3位

小田急線 新宿から町田、そして小田原(小田原線)/片瀬江ノ島(江ノ島線)を結ぶ小田急線。

関西圏


1位

近鉄線 四季折々の美しい自然と調和した歴史的文化遺産が魅了する奈良。気さくな人々の人情とエネルギーにあふれた大阪東部。

2位

東海道線 東京駅から横浜、静岡、名古屋、大津、京都、大阪をはじめとする太平洋側の都市を経て、神戸駅へと至る東海道本線。

3位

阪急線 大阪梅田と神戸・宝塚を結ぶ阪急宝塚線/神戸線。交通利便性の良さと生活施設の充実、そして豊かな自然――。

この駅のおすすめマンション

本コンテンツの内容について