バックナンバー

人気の沿線紹介 阪急電鉄京都線エリアってどんなとこ?

(かつら)

荘厳な寺院や緑豊かな名所が多数の街

阪急電鉄京都本線と阪急電鉄嵐山線の2路線を利用可能。駅ビルにはショッピングモールのMEW阪急桂イーストが入っていて、ペデストリアンデッキでMEW阪急桂ウエストと直結している、便利な駅です。周辺には、スーパーや郵便局、銀行、病院などの生活施設も点在していて、学校や公園なども充実しています。さらに、京都六地蔵めぐりの霊場の一つである地蔵寺のほか、本願寺西山別院や吉祥山阿弥陀寺など奥ゆかしい寺院も多数ある、情緒豊かな街です。駅の東側を流れる桂川沿いには、かつて八条宮家の別荘だった桂離宮が広がっています。約7haの敷地内には回遊式日本庭園が彩り、書院や4棟の茶屋、持仏堂の園林堂なども所在。見学するには予約が必要なので、下調べをしてからお出かけください。また駅から運行しているバスに乗れば、約100種類もの野鳥が暮らしている自然豊かな桂坂野鳥遊園にも出かけられるので、豊かな緑の中でバードウォッチングやハイキングも満喫してはいかが?

営業マンから見た、【桂駅】エリア

桂駅は、阪急電鉄京都本線と嵐山線の乗り入れ駅で、特急の停車駅であり、河原町まで8分、梅田まで33分と京都、大阪の双方へのアクセスが便利です。 駅前には、ファッションとグルメのショッピングモール「MEW阪急桂」があり、いつも多くの人で賑わいを見せています。駅の東側にはペデストリアンデッキで駅と直結した駅ビルとして「イースト」が、そしてコンコースを挟んだ西側には、ペデストリアンデッキに付随した「ウエスト」があります。 駅の東側には、桂離宮があり、雁行して建つ書院群と茶屋、それに調和する回遊式庭園は日本庭園の傑作とされています。

最寄の営業センター : 桂営業センター

桂駅の不動産関連情報

阪急電鉄京都線の一覧


西京極 西院 大宮 烏丸 河原町
桂
洛西口
東向日
西向日
長岡天神
大山崎
水無瀬
上牧
高槻市
富田
総持寺
阪急電鉄宝塚線 茨木市
南茨木
阪急電鉄神戸線 摂津市
十三 この沿線の通勤時間から物件を探す
梅田

近隣の沿線紹介



近鉄線

近鉄線

四季折々の美しい自然と調和した歴史的文化遺産が魅了する奈良。気さくな人々の人情とエネルギーにあふれた大阪東部。

京阪本線

京阪本線

大阪の淀屋橋駅と京都の三条駅をつなぎ、沿線には歴史の情緒が漂う寺社や史跡、商業施設が点在する街が多数あります。

御堂筋線

御堂筋線

大阪市のメインストリート・御堂筋の地下を通る大動脈で、 国内の地下鉄として最大規模の利用者数を誇ります。

人気沿線ランキング

首都圏


1位

東急田園都市線 大都会・渋谷と緑豊かな中央林間を結ぶ田園都市線。"生活をするための心地よさ"が備わった街がそろっています。

2位

京王線 東京副都心(新宿・渋谷)と八王子・橋本を結ぶ京王線。

3位

小田急線 新宿から町田、そして小田原(小田原線)/片瀬江ノ島(江ノ島線)を結ぶ小田急線。

関西圏


1位

近鉄線 四季折々の美しい自然と調和した歴史的文化遺産が魅了する奈良。気さくな人々の人情とエネルギーにあふれた大阪東部。

2位

東海道線 東京駅から横浜、静岡、名古屋、大津、京都、大阪をはじめとする太平洋側の都市を経て、神戸駅へと至る東海道本線。

3位

阪急線 大阪梅田と神戸・宝塚を結ぶ阪急宝塚線/神戸線。交通利便性の良さと生活施設の充実、そして豊かな自然――。

この駅のおすすめマンション

本コンテンツの内容について