バックナンバー

人気の沿線紹介 新宿線エリアってどんなとこ?

篠崎(しのざき)

生活施設とレジャースポットが充実した街

都内にある駅の中では最東端に位置しています。篠崎ツインプレイスと交通会館篠崎ビルが直結している駅です。篠崎ツインプレイスには、江戸川区立篠崎図書館や伝統工芸カフェ・アルティザンなどが入っている篠崎文化プラザと、書店のブックスゴローを併設したスーパーのサミットストアなどが入居。交通会館篠崎ビルは、ダイソーやスーパーのライフ、飲食店、クリーニング店、篠崎コミュニティホールなどが入っている施設です。駅周辺にはほかにも、ドラッグセイムス篠崎店やトモズ篠崎店などのドラッグストアと、ハードディスカウントストアのビッグ・エー江戸川篠崎店、多彩な飲食店、各種金融機関など、生活に密着する施設が集積しています。駅から離れたエリアには、河川敷にグラウンドや篠崎緑地、篠崎ポニーランドなどが整備された江戸川が。バスを利用して、江戸川区スポーツランドや篠崎公園、水辺のスポーツガーデンなどにもぜひお出かけください。

営業マンから見た、【篠崎駅】エリア

駅周辺は遅くまで営業しているスーパーライフ等のほか、地域住民が集う篠崎コミュニティホールが併設されています。また駅直結の篠崎ツインプレイスには図書館等の公共施設や、スーパーサミット等の各種店舗が充実しています。今後は画整理事業により街づくりが進められていき、より住みやすいエリアになると期待できます。 篠崎公園など広々とした公園があるのも魅力の一つで、周辺に住む方の癒しの場となっています。

最寄の営業センター : 本八幡営業センター

篠崎駅の不動産関連情報

新宿線の一覧


  • 新宿三丁目駅
  • 曙橋駅
  • 市ヶ谷駅
  • 馬喰横山駅
  • 浜町駅
  • 森下駅
  • 菊川駅
  • 住吉駅
  • 西大島駅
  • 大島駅
  • 東大島駅
  • 船堀駅
  • 一之江駅
  • 瑞江駅
  • 篠崎駅
  • 本八幡駅
この沿線の通勤時間から物件を探す

近隣の沿線紹介



東西線

東西線

東京都中野区の中野駅から都内を東西に横切り、千葉県船橋市の西船橋駅へと至る東京メトロ東西線。

有楽町線

有楽町線

和光市駅を出発し、池袋駅や永田町駅、有楽町駅など都内の主要駅を経て、新木場駅へと至る東京メトロ有楽町線。

大江戸線

大江戸線

都営地下鉄大江戸線は、線路が6の字型に敷設されています。全38駅と、国内の地下鉄のなかで最多の駅数を誇る路線です。

人気沿線ランキング

首都圏


1位

東急田園都市線 大都会・渋谷と緑豊かな中央林間を結ぶ田園都市線。"生活をするための心地よさ"が備わった街がそろっています。

2位

京王線 東京副都心(新宿・渋谷)と八王子・橋本を結ぶ京王線。

3位

小田急線 新宿から町田、そして小田原(小田原線)/片瀬江ノ島(江ノ島線)を結ぶ小田急線。

関西圏


1位

近鉄線 四季折々の美しい自然と調和した歴史的文化遺産が魅了する奈良。気さくな人々の人情とエネルギーにあふれた大阪東部。

2位

東海道線 東京駅から横浜、静岡、名古屋、大津、京都、大阪をはじめとする太平洋側の都市を経て、神戸駅へと至る東海道本線。

3位

阪急線 大阪梅田と神戸・宝塚を結ぶ阪急宝塚線/神戸線。交通利便性の良さと生活施設の充実、そして豊かな自然――。

この駅のおすすめマンション

本コンテンツの内容について