南海本線エリア
![]() ![]() ![]() 諏訪ノ森駅と並び浜寺公園駅の駅舎は、国の登録有形文化財に登録され、第1回近畿の駅百選にも選ばれました。ハーフティンバー様式で建てられた洋風のスタイリッシュな駅舎は、2007年で誕生からなんと100周年を迎えたほど深い歴史があり、現存する私鉄の駅舎としては最古の建物。かつて待合室だった場所は現在では浜寺ステーションギャラリーになっています。駅の周辺は、大阪府でも指折りの高級住宅街で、数寄屋造りの大きな家やスペイン風の洋館など大規模な邸宅がずらり。駅の西側にある浜寺公園には、ジャイアントスライダーのあるプールや多彩なスポーツ施設、ばら庭園、交通遊園、大阪国際ユースホテルなどが揃っています。浜寺公園で行われる浜寺ローズカーニバルや植木市、盆栽展などのイベントも、浜寺公園で暮らす楽しみの1つです。 ![]()
*難波駅まで約20分、電車賃は320円。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
大阪第2の都市堺市にある浜寺公園は大阪で一番古くに出来た美しい海岸が望め、周辺一帯は海浜リゾート地として開発されました。現存する私鉄最古の駅舎である浜寺公園駅は、立派で明治時代の名残を感じさせる重厚な雰囲気をかもしだしています。また、駅から西側には古くからある飲食店や和菓子やなどの商店が軒を連ねており、住宅地としても瀟酒な洋館などが当時の面影を残し閑静街並みとなっています。