南海高野線・泉北高速鉄道線エリア
![]() ![]() ![]() 金剛ニュータウンや狭山ニュータウンへ移動するための拠点となっている金剛駅。東口からは駅周辺のさまざまな施設や泉ヶ丘駅へ行くのに重宝するバスが発着し、西口からは関西国際空港行きのリムジンバスも運行しています。8月に開催される教祖祭PL花火芸術の日は、見物に訪れた人々で駅も大賑わいに。10月には東口のロータリーで、だんじりのパレードが行われます。東口を出ると書店やコンビニ、ファストフード店などショップが集積していて、西口にはダイエー金剛店があります。駅の周辺には、敷地内に大阪府立狭山池博物館のある狭山池や、寺ヶ池と寺池のそばに広がる金剛13号自然公園のほか、木々に囲まれた狭山神社も。富田林市立小金台小学校や富田林市立金剛中学校、大阪府立金剛高等学校をはじめ、教育施設も豊富です。駅からバスに乗り15分ほどでアクセスできる場所には、近畿大学医学部附属病院もあります。 ![]()
*難波駅まで約24分、電車賃は430円。堺東駅まで約12分、電車賃は320円。中百舌鳥駅まで約15分、電車賃は250円。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
難波駅より急行乗車23分で駅前に広がる住宅地、大阪のベットタウンとして開発された金剛東ニュータウン、緑豊かな住環境、買い物も大型スーパーが駅前、住宅地にあり住環境の整った街になっております。