バックナンバー

人気の沿線紹介 札幌エリアってどんなとこ?

元町(もとまち)

便利な商業地と閑静な住宅街が広がる街

東15丁目屯田通と宮の森北24条通の交差点に位置する駅を中心に、良環境の住宅街が広がっています。札幌高等技術専門学院や吉田学園情報ビジネス専門学校、札幌ベルエポック製菓調理専門学校などの教育施設も点在していて、学生も大勢暮らしている街です。マックスバリュ北26条店と西友元町北二十四条店など24時間営業のスーパーや、ツルハドラッグの元町駅前店と北26条店など、さまざまな店舗もあり、商業地としての賑わいも見られます。札幌市東豊線の沿線エリアのなかでも飲食店が特に多いため、仕事帰りや休日のランチなどにおいしい食事を堪能できるのも魅力の一つに。ユニークな遊具が豊富で少年野球広場に近接している北園公園や、人形劇の専門劇場である札幌市こどもの劇場やまびこ座など、楽しい余暇を過ごせるスポットもいっぱいです。競技室や体育室、弓道場・アーチェリー場など多彩な施設が揃っている東区体育館もあるので、スポーツも始めてみてはいかが?

営業マンから見た、【元町駅】エリア

元町駅は、札幌市営地下鉄東豊線の駅で、周辺は住宅地と商業地が広がっています。 駅の周辺には、マックスバリュ北26条店、コープさっぽろ元町店、西友元町北二十四条店等の商業施設があり、日々の生活に必要な生活必需品が揃います。 駅の南側には、市内で最初の冒険公園である北園公園があり、大小さまざまな遊具が設置されており、地域の子どもたちが集まってきます。また、園内の半分は少年野球広場となっています。 駅の北側には、楽しい人形劇や児童劇などを上演する劇場のやまびこ座(札幌市こどもの劇場)、人形劇・腹話術・紙芝居など市内で活躍しているアマチュアが中心となって上演を行っているこぐま座(札幌市こども人形劇場)があり、ご家族やお子さん連れで賑わっています。

最寄の営業センター : 札幌東営業センター

元町駅の不動産関連情報

札幌の一覧


発寒南
琴似
円山公園
平岸
澄川
真駒内
麻生
北24条
さっぽろ
大通
月寒中央
福住
栄町
新道東
元町
環状通東
白石 南郷18丁目 大谷地
新さっぽろ

近隣の沿線紹介



函館本線

函館本線

北海道の玄関口函館から道都札幌を経て旭川までを結ぶ路線で、JR北海道の主要幹線の一つとなっています。

札沼線

札沼線

北海道札幌市中央区の桑園駅から北海道樺戸郡新十津川町の新十津川駅までを結び、「学園都市線」という愛称が付けられています。

千歳線

千歳線

北海道苫小牧市の沼ノ端駅から札幌市白石区の白石駅を結ぶ本線と、千歳市の南千歳駅から分岐して新千歳空港駅に至る支線(空港線)からなっています。

人気沿線ランキング

首都圏


1位

東急田園都市線 大都会・渋谷と緑豊かな中央林間を結ぶ田園都市線。"生活をするための心地よさ"が備わった街がそろっています。

2位

京王線 東京副都心(新宿・渋谷)と八王子・橋本を結ぶ京王線。

3位

小田急線 新宿から町田、そして小田原(小田原線)/片瀬江ノ島(江ノ島線)を結ぶ小田急線。

関西圏


1位

近鉄線 四季折々の美しい自然と調和した歴史的文化遺産が魅了する奈良。気さくな人々の人情とエネルギーにあふれた大阪東部。

2位

東海道線 東京駅から横浜、静岡、名古屋、大津、京都、大阪をはじめとする太平洋側の都市を経て、神戸駅へと至る東海道本線。

3位

阪急線 大阪梅田と神戸・宝塚を結ぶ阪急宝塚線/神戸線。交通利便性の良さと生活施設の充実、そして豊かな自然――。

この駅のおすすめマンション

本コンテンツの内容について