バックナンバー

人気の沿線紹介 東海道線エリアってどんなとこ?

湯河原(ゆがわら)

湯河原温泉で有名な歴史ある街

神奈川県最南端の駅で、「湯河原温泉」の最寄り駅となっており、「踊り子」号などの一部特急列車も停車します。相模湾に面し、一年を通じて温暖な地域である湯河原は、万病に効くといわれる良質な温泉が湧く場所として知られています。切り傷や打撲、外傷をはじめ、神経痛や腰痛、婦人病に効能があると言われており、足湯や日帰り温泉が楽しめる施設も点在します。「湯河原温泉」では、荒天以外25年以上も休みなく続けられている「観光朝市」が毎週日曜日に開かれます。みかんやひものなどの地場産品がお得な値段で販売され、地元住民や宿泊客で賑わいます。町内には鞍掛山を源流とする「千歳川」と南郷山を源流とする「新崎川」が流れ、初夏にはホタルを見ることができます。温泉街の中心には「万葉公園」があり、古代建築を模した数寄屋造の「万葉亭」や、万葉集の中で出湯を詠った「国木田独歩碑」などがあり、「日本の歴史公園100選」にも選ばれています。「湯河原梅林」の梅の花や、「千歳川」沿いの桜など四季折々の花が咲き乱れ、歴史ある温泉街は人気の観光スポットとなっています。

営業マンから見た、【湯河原駅】エリア

「湯河原温泉」の最寄り駅で、一部の特急列車も停車する利便性の高い駅です。「湯河原温泉」は、万葉集にも詠まれた古湯で、日帰り入浴施設や足湯施設があるほか、旅館が建ち並び、風情ある温泉街が広がります。万葉集に登場する草花が植えられた「万葉公園」は温泉街の中心にあり、足湯施設「独歩の湯」のほか、日帰り入浴施設「こごめの湯」が隣接しています。ホテルや旅館が多く立ち並んでおり、その間に混在するように天然温泉を楽しめるマンションなども建っています。

最寄の営業センター : 熱海営業センター

湯河原駅の不動産関連情報

東海道線の一覧


この沿線の通勤時間から物件を探す

近隣の沿線紹介



京浜東北線

京浜東北線

埼玉県の主要駅である大宮駅から、東京駅や品川駅など都心のビッグターミナルを経て、 国内で最多の鉄道事業者(JR各線をはじめ6社局)が集積した横浜駅、さらに大船駅まで続く京浜東北線。

山手線

山手線

東京都の都心部を環状に運行する、首都圏の大動脈であり、流行発信地である原宿駅や渋谷駅、国内有数のターミナルである東京駅や上野駅、繁華街が広がる池袋駅や新宿駅などを結びます。

京浜急行線

京浜急行線

品川駅から川崎市や横浜市など神奈川県の主要エリアを経由し、楽しい観光地や便利な商業施設、歴史を感じられる場所などを結んでいます。

人気沿線ランキング

首都圏


1位

東急田園都市線 大都会・渋谷と緑豊かな中央林間を結ぶ田園都市線。"生活をするための心地よさ"が備わった街がそろっています。

2位

京王線 東京副都心(新宿・渋谷)と八王子・橋本を結ぶ京王線。

3位

小田急線 新宿から町田、そして小田原(小田原線)/片瀬江ノ島(江ノ島線)を結ぶ小田急線。

関西圏


1位

近鉄線 四季折々の美しい自然と調和した歴史的文化遺産が魅了する奈良。気さくな人々の人情とエネルギーにあふれた大阪東部。

2位

東海道線 東京駅から横浜、静岡、名古屋、大津、京都、大阪をはじめとする太平洋側の都市を経て、神戸駅へと至る東海道本線。

3位

阪急線 大阪梅田と神戸・宝塚を結ぶ阪急宝塚線/神戸線。交通利便性の良さと生活施設の充実、そして豊かな自然――。

この駅のおすすめマンション

本コンテンツの内容について