神戸市営地下鉄西神・山手線エリア
![]() ![]() ![]() 駅から300m圏内の場所に、兵庫県庁や兵庫県警察本部のほか生田文化会館や兵庫県公館、県民会館などの公共施設が集積しています。多数のスポーツ選手を輩出した神港学園神港高校や、卒業生の中に宝塚歌劇団で活躍する人々もいる神戸山手女子中学・高校をはじめ、教育施設も豊富です。駅から3分程歩いた所には、約20,000m2もの広大な敷地を誇る池泉回遊式日本庭園の相楽園が。ツツジの名所としても有名な庭園で、船屋形や旧ハッサム住宅、旧小寺家厩舎など重要文化財に指定された建築物を見ることもできます。駅の周辺にはほかにも、約20の著名店が入っている体験型工房・北野工房のまちや、児童公園や展望台などを備えた諏訪山公園、企業博物館の竹中大工道具館などがあり、見どころがいっぱい。神戸高速鉄道東西線の花隈駅や神戸市営地下鉄海岸線の旧居留地・大丸前駅、J R神戸線・阪神本線・神戸高速鉄道東西線の3路線を利用できる元町駅も近くにあり、交通の利便性にも恵まれています。 ![]()
*新神戸駅まで約5分、電車賃は200円。三宮駅まで約2分、電車賃は200円。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
県庁前駅の前には兵庫県公館や兵庫県庁がございます。兵庫県公館は、明治35年(1902)年に兵庫県本庁舎として建設され、永きにわたり神戸の発展を支え、県政の歩みを刻んできた歴史的文化遺産です。昭和60年(1985)年に、迎賓館と県政資料館を併せ持つ兵庫県公館として整備されてからは、内外からの賓客の接遇、県政の重要な会議や式典に利用されております。鯉川筋を南に下ると元町駅に着きます。観光名所としても知られる南京町や旧居留地へもアクセスが便利です。