鴬谷(うぐいすだに)
江戸時代はウグイスの名所だった街
江戸時代に寛永寺の住職として京都から来た公弁法親王が、陶芸家・画家の尾形乾山に約3,500羽ものウグイスを根岸の里へと放鳥させたため、江戸時代はウグイスの名所でした。寛永寺の広々とした敷地は駅の西にあり、大勢の文化人が暮らしていたことでも知られる根岸の里は駅の東側に位置しています。寛永寺の南側には、東京藝術大学などの教育施設が集積していて、約53万m2と広大な上野恩賜公園も広がっています。園内には多数の文化施設や動物園、歴史的建造物などが点在し、見どころが満載。絶好の花見スポットでもあり、夏は美しい蓮の花も鑑賞できるので、四季折々の自然の彩りも満喫してはいかがでしょう。上野恩賜公園以外にも、子規庵や黒田清輝記念館、台東区立書道博物館などさまざまな施設が駅周辺に点在しています。また、下谷七福神の一つ・福禄寿と入谷鬼子母神を祀っている真源寺も有名で、真源寺や周辺の商店街で七夕の時期に開催される入谷朝顔市も一見の価値ありです。電車は山手線と京浜東北線の2路線を利用可能。大宮方面や横浜方面への直通アクセスが叶います。
営業マンから見た、【鴬谷駅】エリア
駅の東側には洋画家であり、書家でもあった中村不折、文豪の夏目漱石、俳人の正岡子規などの多くの文人に愛された「根岸の里」があります。 駅の西側には上野恩賜公園の北側に位置し、高級住宅街の上野桜木や東京藝術大学の最寄り駅であり、落ち着いた雰囲気のエリアです。寛永寺を中心に多くの寺院があります。 例年、当駅近郊の商店街で、入谷朝顔市が開かれ、下町の夏の風物詩として賑わっています。
最寄の営業センター : 日暮里営業センター
鴬谷駅の不動産関連情報
山手線の一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
近隣の沿線紹介
人気沿線ランキング
この駅のおすすめマンション
-
リーデンスタワー
山手線「日暮里」駅 徒歩6分
東京都荒川区東日暮里5丁目 -
ライオンズ東京根岸レジデンス
東京地下鉄日比谷線「三ノ輪」駅 徒歩6分
東京都台東区根岸5丁目 -
キャピタルビュー根岸
山手線「鶯谷」駅 徒歩3分
東京都台東区根岸3丁目 -
シュロス台東根岸
山手線「鶯谷」駅 徒歩10分
東京都台東区根岸4丁目 -
セザール根岸
山手線「鶯谷」駅 徒歩3分
東京都台東区根岸3丁目 -
ライオンズプラザ鶯谷
山手線「鶯谷」駅 徒歩8分
東京都荒川区東日暮里4丁目 -
モナーク根岸
山手線「鶯谷」駅 徒歩9分
東京都台東区根岸4丁目 -
イニシア上野根岸
山手線「鶯谷」駅 徒歩3分
東京都台東区根岸1丁目 -
ROMEC山手日暮里
山手線「日暮里」駅 徒歩7分
東京都台東区根岸2丁目 -
ライオンズシティ東京根岸
東京地下鉄日比谷線「入谷」駅 徒歩9分
東京都台東区根岸5丁目