戻る

東京23区|人気ランキング 高層編

人気ランキング 高層編

住友不動産ステップに登録されている数ある全国マンションライブラリーの物件のアクセス、階数を集計して、高層マンションの中で人気のマンションをランキング形式にしました。

高層マンションは、高層階からの眺望が魅力的ですが、他にもセキュリティや資産価値、充実の設備など、高層マンションならではの魅力が多くあります。 高層マンションの中で人気のマンションをご確認いただき、住まい選びの参考にしてください。

東京23区の人気ランキング 高層編 TOP10

港区2090戸、42階建て超高層タワーマンション

所在地
東京都港区港南4丁目
規模
地上42階
交通
山手線「品川」駅 徒歩14分
総戸数
2090戸

ワールドシティタワーズは、アクアタワー、キャピタルタワー、ブリーズタワーの3棟からなる総戸数2090戸の超高層タワーマンションです。
品川駅と天王洲アイル駅を徒歩圏に押さえ、都内主要拠点まで自在にアクセスできる立地です。
敷地の東、南側は運河、西側は広大な大学キャンパス、北側は公園と、四方とも将来的に建築物等が建つ可能性が少ないワイドな視界を確保しています。そのうえ、広々とした敷地のため、それぞれの棟は見合いが少ないように配慮されています。
アクアタワー2、3階には、アクアサイトプールやジャグジー、キッズプール、トレーニングジム、フィットネススタジオ、キッズランド、リラクゼーションルームがあるスーパーリラクゼーションセンターが、アクアタワー26、27階にはスカイラウンジやスカイライブラリーなどがあり、また、多彩なフロントサービスを承るコンシェルジュサービス、ゲストルームなど、共用施設やサービスが充実しており、ホテルライクな生活を満喫できます。
キャプタルタワーには、24時間営業のスーパーマーケットやクリニック、歯科医院、認可保育園など、多彩な都市機能も盛り込まれています。

進化を続ける湾岸「晴海」の新たなフラッグシップ

所在地
東京都中央区晴海5丁目
規模
地上50階
交通
東京都大江戸線「勝どき」駅 徒歩18分
総戸数
4145戸

「HARUMI FLAG」は、中央区晴海5丁目、総戸数:5632戸(分譲住宅街区:4145戸、賃貸住宅街区:1487戸)、東京オリンピックの選手村跡地であった約18haの広大な敷地に、「東京湾の新たなるフラッグシップ」として、11社のデベロッパーによる合同開発プロジェクトで誕生しました。
晴海ふ頭の南端に位置し、三方が海に囲まれ、開かれた眺望と豊かな自然を体感できるとともに、高い利便性と快適な住環境を享受いただけます。

■都市開発のスペシャリストによる街づくり
事業者11社と各業界のリーディングカンパニーが開発に携わっています。
また、暮らしそのものをサポートするための豊富なノウハウと実績をもつ管理会社各社により住まいの価値が維持されます。

・事業者
 三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス、住友不動産など
・施工
 東急建設、長谷工コーポレーション、前田建設工業、三井住友建設

■都心と湾岸をつなぐ、東京の新たな中心地
「環状第2号線」は虎ノ門・新橋・豊洲・有明等の都心と湾岸エリアを結び、その結節点にマンションは位置します。
また、首都高速湾岸線「晴海I.C」から、羽田・横羽線の「羽田」や湾岸線の「舞浜」方面への快適なフットワークが実現しています。

都心と直結させる新たな交通網が「マルチモビリティステーション」という交通拠点をもって整備されています。
都心部の新たな交通システムとして導入された「東京BRT(バス高速輸送システム)」は、専用走行路やハイグレードな停留所を用いることで、定時性・速達性・輸送力で一般の路線バスよりも高度な性能と利便性を実現しました。

■お買い物、学校、子育て、なんでも揃う街「HARUMI FLAG」。
生活に必要な機能が一斉に整備されることで、豊かな毎日を実現します。
・三井ショッピングパーク ららテラス HARUMI FLAG (2024年開業)
・中央区立晴海西小学校・晴海西小学校 (2024年開校)
・定員約250人の保育施設 (PORT VILLAGE)
・晴海ふ頭公園、晴海緑道公園
・マルチモビリティステーション

東京湾の中心に位置し三方向が海に囲まれた立地を活かし、海と街を楽しむというコンセプトのもと、誰もが心地よく感じる街づくりを追求し、デザインされました。
高い利便性と快適な住環境を享受し、豊かな毎日を実現できるHARUMI FLAG。
ファミリー層やシニア層、ビジネスマンまで、様々な世代におすすめできる、フラッグシップを冠するにふさわしいマンションです。

新築時売主:住友不動産 大規模免震トリプルタワーマンション

所在地
東京都江東区有明2丁目
規模
地上33階
交通
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅 徒歩4分
総戸数
1539戸

 シティタワーズ東京ベイは、総戸数1539戸の大規模免震トリブルタワーマンションです。ウエストタワーはRC造地上32階・地下1階建て、セントラルタワーはRC造地上33階建て、イーストタワーはRC造地上33階建ての3棟の構成となっています。また、3棟の他に、共用棟、駐車場棟、設備棟が設けられています。新築時売主は住友不動産、設計・施工は前田建設工業です。

 シティタワーズ東京ベイは、約10.7haの住宅・商業複合開発の中核を担う存在として誕生しました。マンション自体も32,000㎡超の広大な敷地を有しています。
 大規模マンションのスケールメリットを生かした「パーティラウンジ(セントラル棟・20階)」「パーティルーム(ウエスト棟・2階)」「ライブラリーラウンジ(セントラル棟・20階)」「キッズルーム&ペアレンツサロン(セントラル棟・2階)」が設けられており、充実したひと時を過ごすことができます。

 エントランスは二層吹き抜けの大空間になっています。ウエストタワーには1階と2階を繋ぐエスカレーターがあり、エスカレーターを通じて駅方向へ向かうペデストリアンデッキに出ることができます。ゆりかもめ「有明」駅まで徒歩3分、東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場」駅まで徒歩4分という立地です。

 各棟の間は四季折々の草花が美しい「シーズンコリドー」「グリーンコリドー」をはじめとした緑の回廊で連なっています。

 建物の構造は、地震発生時に建物の変形、揺れを抑制する免震構造を採用しています。防災対策も整っており、屋上には非常時にヘリコプターで救助活動ができるようホバリングスペースが確保されています。

 専有部も設備仕様が充実しており、最大天井高2,600mm、室内に柱が食い込まず家具を配置しやすいアウトフレーム設計を採用しているため、一般的な間取りと比べて同じ面積でもゆったりと空間を使用できます。さらに一部住戸を除き開放的な視界を楽しめるダイレクトパノラマウィンドウと、すべての居室をバルコニーに面して配置したワイドスパンの間取りを採用しており、明るく開放的な居住空間を実現しています。キッチンには生ごみディスポーザー・食器洗い乾燥機・ユーロケラ社製ガラストッププレート・天然石カウンタートップなどが設けられ、利便性が良く高級感ある仕様です。

ガラスを纏う52階建て煌めきのツインタワー。豊かな水と緑に抱かれた都心のレジデンス

所在地
東京都中央区晴海3丁目
規模
地上52階
交通
東京都大江戸線「勝どき」駅 徒歩9分
総戸数
1450戸

中央区晴海という都心の好立地に誕生したDEUX TOURS(ドゥ・トゥール)。銀座四丁目の交差点まで直線約2.2kmに位置していますので、買い物や通勤に便利なのはもちろんのこと、教育・医療施設等にも恵まれています。
建物の周りを運河と公園に囲まれているので、静かで住環境は良好です。

地上52階建てのツインタワーは免震構造となっており、地震の際には建物の揺れや変形を抑制するので、末長く安心してお住まいになれます。
ガラスカーテンウォールには水と空が映り、建物の建築としての美しさも際立たせています。

共用部の充実は大規模マンションならでは。グランドエントランスは、高さ約3.2m・幅約10mのガラス張り。床や壁には天然石を使用しており、住む人を迎えるにふさわしい重厚感を醸し出しています。建物1階部分には24時間営業のスーパーがあり、敷地から出ることなくお気軽にご利用いただけます。カーシェアリングサービスや電動アシスト付レンタサイクル、シャトルバスなどもあるので、行動範囲が広がりアクティブな暮らしができるでしょう。また、各階にゴミ置き場や防災倉庫があり、全住戸に専有トランクルームが設置され、上質で快適で心地よい暮らしを演出しています。

山手線「大崎駅」ペデストリアンデッキ直結、1,084戸のタワーマンション

所在地
東京都品川区大崎2丁目
規模
地上39階
交通
山手線「大崎」駅 徒歩3分
総戸数
1084戸

「大崎ウエストシティタワーズ」は、東京7大副都心構想のひとつとして「先進技術の情報が交流する街」として再開発された先進の街として注目を集める大崎副都心の再開発エリア最南端に位置します。
地上39階建て、全2棟、総戸数1,084戸の大規模タワーマンションで、最寄のJR山手線「大崎駅」からは、ペデストリアンデッキで直結され徒歩3分の至近距離です。
「大崎ウエストシティタワーズ」の周辺は、再開発により誕生した多くの複合施設が集まっています。
商業施設とオフィスが融合したゲートシティ大崎、多彩な店舗のほか美術館やホテルも揃う大崎ニューシティ、桜並木や公園が美しいアートヴィレッジ大崎、オフィスとショッピングモールのシンクパークなど、仕事にもショッピング・グルメにも充実の施設です。
大崎ウエストシティタワーズは、各種イベント開催のできるパーティールームやお客様の宿泊施設となるゲストルーム、タワーライフを満喫できるスカイラウンジ、空中庭園のプライベートガーデンなど共用施設も充実しています。
また、耐震性を考慮した制震コアウォール構造や24時間常駐管理、エントランスから住戸玄関までの3つのチェックポイント、コンシェルジュサービスなど、「大崎ウエストシティタワーズ」は、安心・便利な設備、サービスを備えています。

■駅からのアプローチ
JR山手線「大崎」駅より再開発計画の一環として整備されたペデストリアンデッキで大崎ウエストシティタワーズへ直結しています。歩車分離のため安全性が高いのも特徴です。

■周辺環境
・ショッピングに便利な「大崎ニューシティ」まで徒歩5分
・大崎ウエストシティタワーズから徒歩2分の「シンクパーク」には医療機関や公共施設、金融機関が充実しています。
・通学区域の「芳水小学校」と「大崎中学校」へは共に徒歩5分、子育て環境も良好です。

豊洲の空に住まう 地上48階建1063邸ツインタワー

所在地
東京都江東区豊洲3丁目
規模
地上48階
交通
東京地下鉄有楽町線「豊洲」駅 徒歩4分
総戸数
1063戸

「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」は、地上48階建、1063邸の大規模ツインタワーマンションです。
ブラックを基調とした全面ガラスウォールの都会的で洗練された外観がひときわ目を惹きます。四季折々の草花に癒される3つの庭園や境界の林、キャナルウォークなど、都市にいながら水辺と緑の潤いに包まれた暮らしを実現。屋上庭園からは東京の夏の風物詩「東京湾大華火祭」が臨場感たっぷりに楽しめます。
「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」のグランドロビーはラグジュアリーホテルを思わせる贅沢な大空間。各居室には広い窓を設け、壁一面のダイナミックパノラマウインドウからダイレクトスカイビューが広がります。
まばゆい朝日の到来も、広々とした空と海の青さも、言葉を失う程のサンセットも、私邸でくつろぎながら楽しむ日々。都心ならではの美しい夜景に、一日の疲れを癒すひととき。「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」での暮らしは、日常の一瞬一瞬を、上質なリラクゼーションタイムに変えてくれるでしょう。

銀座・東京・日本橋が生活圏

所在地
東京都中央区湊2丁目
規模
地上22階
交通
東京地下鉄日比谷線「八丁堀」駅 徒歩5分
総戸数
492戸

 シティタワー銀座東は、東京都中央区湊2丁目に建つ、2019年3月竣工、22階建、総戸数492戸の住友不動産の手がけたマンションです。最寄駅はJR山手線・東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅徒歩5分です。ほかにも東京メトロ有楽町線「新富町」駅徒歩8分、東京メトロ日比谷線「築地」駅徒歩11分、都営大江戸線・東京メトロ有楽町線「月島」駅徒歩12分と複数の路線・駅が利用可能です。



 シティタワー銀座東は、日本を代表する銀座・東京・日本橋が生活圏で、交通アクセスはもちろん教育・医療・商業などの生活利便施設も多くございます。またマンション周辺には、隅田川や隅田川テラス、桜川公園などの水と緑の豊かな自然が身近にあります。都心の利便と自然の両方を享受できる恵まれた環境のマンションです。

住友不動産旧分譲の港区港南に立地する地上43階建のタワーマンション

所在地
東京都港区港南4丁目
規模
地上43階
交通
山手線「品川」駅 徒歩10分
総戸数
828戸

 シティタワー品川は、東棟:鉄筋コンクリート造、地上43階塔屋1階建と西棟:鉄骨造 地上3階建からなる、総戸数828戸のビッグコミュニティです。JR「品川」駅徒歩10分、東京モノレール「天王洲アイル」駅徒歩15分の港区港南4丁目に立地する2008年分譲の定期借地権付タワーマンションです。
 マンションの顔であるエントランスは、広さと高さを兼ね備えた明るく開放感のある空間を演出。また、31階に全2室備えたゲストルームからは、都心の夜景を存分に楽しめます。その他にもパーティルーム(32階)や集会室(2階)、キッズコーナー(2階)等、充実した共用施設を設けています。また、エントランスホールのカウンターにはきめ細やかなサービスを提供する専属のコンシェルジュが常駐。宅配便やクリーニングサービス、タクシーの手配などのほか、館内ゲストルーム等の予約も受けています。その他、入会金・年会費・利用料をいただく会員型のレンタカーサービスや、居住者であればいつでも利用可能なレンタルサイクルサービスも取り揃えています。
 本物件内にはスーパーマーケットのほか、医療施設、保育施設等、ベイエリアでの生活を支えてくれる利便施設が整っております。また、周辺には公園が随所にあるほか、運河などの水辺の散策空間も隣接しています。都心でありながら日々の中に多くの自然を感じられる場所が多いのも大きな魅力です。

 JR「品川」駅はJR山手線や東海道新幹線などが乗り入れる都内有数のターミナル駅です。 都内の主要エリアはもちろん、国内の出張や旅行にスムーズなアクセスを実現します。羽田空港利用で、空へのアクセスも自在です。毎日の暮らしをとてもアクティブにしてくれます。きっと自分らしい24時間を過ごせる場所となるでしょう。
 なお、品川駅周辺地域は、東京が国際的な拠点であり続けるための都市づくりにおいて、特に重要な場所であると考えられています。品川駅・田町駅周辺約630haの区域は、「都市・居住環境整備重点地域」に指定され、東京都はこのエリアに「まちづくりガイドライン」を策定。JR品川車両基地跡の再開発、東西を連携するネットワークの形成など、広域アクセス拠点にふさわしい都市整備プランが盛り込まれ、街のさらなる発展が期待されています。

歴史と洗練された都心の雰囲気をまとう、港区三田に建つ住友不動産旧分譲タワーマンション

所在地
東京都港区三田1丁目
規模
地上38階
交通
東京地下鉄南北線「麻布十番」駅 徒歩4分
総戸数
502戸

港区の中核「麻布十番」駅へ徒歩4分という都心でも恵まれたロケーションバリューを得て誕生した「シティタワー麻布十番」。
六本木エリアを徒歩圏内に置き、周囲には芝公園をはじめとする潤沢な緑や歴史に培われた増上寺などの名刹があり、三田綱町に代表される邸宅街は、豊富な緑が静かで落ち着いた雰囲気をいっそう深めています。また、慶應義塾大学、聖心女学院などの有名私学や各国の大使館が点在し、知的な街の気風を感じさせます。徒歩5分の麻布十番商店街には衣食住のすべてを網羅する多彩な店舗が揃い、他の都心エリアでは得がたい利便性も魅力。さらに、総合病院も隣接していて安心です。時代の洗練を浴びながら、知的でより豊かな時に染まる都心の中の都心、まさに”超都心”の光彩を放つ地です。
六本木ヒルズ、泉ガーデン、東京ミッドタウン、港区では時代を象徴する大規模開発プロジェクトが次々と大きな脚光を浴び、多くの視線を集めました。「麻布十番」駅の東側一帯で進められた約4.3ヘクタールに及ぶ三田小山町地区のまちづくりの一環として誕生したシティタワー麻布十番は、変わりゆく街並のシンボルになる全502戸、地上約130m、38階建ての大規模超高層タワーレジデンスです。
シティタワー麻布十番は、オフィスや商業施設のない住宅街区になるため、静かで落ち着いた居住空間が保たれやすくなります。また、四方が道路に面しており、さらに歩道状空地や並木の美しい空間が広がり、都心エリアでは容易に得られない、ゆとりのあるランドプランを実現しています。

第10位深沢ハウス

総戸数772戸、駒沢公園隣接の集合邸宅

所在地
東京都世田谷区深沢2丁目
規模
地上19階
交通
東急東横線「都立大学」駅 徒歩15分
総戸数
772戸

~総戸数772戸、駒沢オリンピック公園隣接で自然に囲まれた集合邸宅「深沢ハウス」~

《外観・構造》
呑川上流の深く入り組んだ沢が地名の由来となっている「深沢」は美しく豊かな自然に溢れています。この深沢2丁目に総戸数772戸の深沢ハウスA~M棟が自然と溶け込むように佇んでいます。
そして、深沢ハウスが自然と溶け込むような印象を与えているのは、細かなところにまでこだわりを持って造られているからです。
例えば自然の柔らかさを表すような外壁タイルは、焼きムラ加減・風化したテクスチャーを研究し、1年7ヵ月かけて8パターン開発されました。さらに各住棟の雰囲気に合わせてこの8パターンのタイルを使い分け、多様な表情を生み出しています。

またマンションの構造の要であるコンクリート柱には、継ぎ目のない鉄筋を螺旋状に巻き上げるスパイラル筋を採用し、主柱には良好な地盤に約22mの深さで318本の杭を打ち込んでいます。

《環境》
深沢ハウスは東急東横線「都立大学」駅から徒歩約15分、東急東横線・大井町線「自由が丘」駅から徒歩約20分、東急田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩約18分の3駅が利用可能です。
明治45年から大正2年のあいだに深沢・桜新町エリアが郊外型高級住宅として分譲されたのをきっかけに美しい桜並木や道路、生垣など街が整備されていきました。こうして長い月日をかけて深沢の上品な街並みが作られてきました。

また深沢ハウス近隣には便利な施設もそろっています。隣接している駒沢オリンピック公園には、テニスコートや野球場、陸上競技場、サイクリングコースといった施設があり、徒歩約14分の距離に西友や紀ノ国屋、サミットといったスーパーもあります。

《共用施設》
駐車場は地下に設置することで、お子様が安心してマンション周辺を歩けるよう配慮されています。そして地下駐車場の2か所にはそれぞれ洗車スペースが設けられており、天候に関係なく洗車をすることができます。

敷地内には「森の家」というくつろぎのサロン&ライブラリーがあります。森の家2階にはゲストルームが2つ用意され、ホテルのような空間を味わうことができます。

《セキュリティ》
各住戸の専有部分と棟ごとのゾーン、外部との敷地境界の3段階でセキュリティがなされています。
さらに24時間有人管理体制、侵入者を防ぐセンサーが設置されていたりと様々なところで防犯対策がされています。

東京23区の人気マンションランキング11位から30位までを一挙掲載

11位

クリスタルマークス
総武・中央緩行線「小岩」駅 徒歩3分

12位

シティタワー大井町
京浜東北・根岸線「大井町」駅 徒歩4分

13位

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
東京地下鉄有楽町線「豊洲」駅 徒歩7分

14位

シティタワー有明
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅 徒歩10分

15位

THE TOKYO TOWERS(ザ・東京タワーズ)
東京都大江戸線「勝どき」駅 徒歩5分

16位

シティタワー金町
千代田・常磐緩行線「金町」駅 徒歩12分

17位

東京メガシティ
埼京線「北赤羽」駅 徒歩9分

18位

シティタワー高輪
東京地下鉄南北線「白金高輪」駅 徒歩6分

19位

シティタワー目黒
東急目黒線「不動前」駅 徒歩4分

20位

ブランズタワー豊洲
東京地下鉄有楽町線「豊洲」駅 徒歩4分

21位

シティテラス目白
東京地下鉄副都心線「雑司が谷」駅 徒歩4分

22位

東京ツインパークス
東京都大江戸線「汐留」駅 徒歩2分

23位

シティタワー武蔵小山
東急目黒線「武蔵小山」駅 徒歩1分

24位

ブリリア有明シティタワー
ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅 徒歩12分

25位

品川イーストシティタワー
東京モノレール羽田「天王洲アイル」駅 徒歩5分

26位

ザ・パークハウス西新宿タワー60
東京都大江戸線「西新宿五丁目」駅 徒歩7分

27位

Wコンフォートタワーズ
東京地下鉄有楽町線「辰巳」駅 徒歩6分

28位

勝どきザ・タワー
東京都大江戸線「勝どき」駅 徒歩6分

29位

中目黒アトラスタワー
東急東横線「中目黒」駅 徒歩2分

30位

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅 徒歩3分

 

査定依頼はこちら!
ご相談のみでも結構です(無料)

売却専用
フリーダイヤル

0120-566-742

年中無休24時間受付

不動産査定
不動産売却

広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制

お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持って担当します。

地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター

全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点

多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク

自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

不動産売却

広告戦略からアフターフォローまで
マンツーマン営業体制

お問い合わせ時から、買主募集の広告戦略、ご契約、お引き渡し、アフターフォローまで、一貫した「マンツーマンの営業体制」により、お取引を責任を持ってご担当します。

地域に密着した営業ネットワーク
全国199営業センター

全国に広がる199営業センターの地元に精通した営業担当者だからこそ、地域に密着したお取引を行うことが可能です。
※2025年4月1日時点

多彩なメディアを活用した
広告ネットワーク

自社サイトの他、SUUMO・アットホームなど各種提携サイト※へ物件広告を行います。
※物件により掲載条件があります。

お悩み中でも結構です。
お気軽にご相談ください。
弊社では売却のご検討途中のご相談も無料にて承ります。

住み替えを検討している

税金や費用を知りたい

忙しい方はこちらから

相続・空き地・空き家相談

売却・賃貸どちらが良い?

収益物件を組み替えたい

【ステップNews(無料)】
最新の市況をメールでお届けします!

不動産取引に役立つ、最新の市況や役立つ情報をいち早くメールでお知らせします。



マンション売却に役立つコンテンツ



ランキングのTOPへ戻る