バックナンバー

人気の沿線紹介 阪神電鉄本線エリアってどんなとこ?

石屋川(いしやがわ)

歴史的建造物の御影公会堂がある街

このあたりは、かつて六甲山から切りだされた御影石を加工する石材屋が川沿いに軒を連ねたことから「石屋川」と呼ばれるようになりました。石屋川沿いには、遊歩道や公園が整備され、住民の憩いの場となっています。駅に近い「石屋川公園」は、松並木と桜で知られています。また、石屋川周辺は、野坂昭如原作の「火垂るの墓」の舞台となったことでも知られていて、「石屋川公園」には「火垂るの墓の碑」も建てられています。駅の北側にある「御影公会堂」は「火垂るの墓」にも登場する建物で、1933(昭和8)年に建設され、太平洋戦争、阪神・淡路大震災を耐えた歴史的建造物です。地下にある「御影公会堂食堂」はレトロな洋食店として有名で、遠方からもお客さんの訪れる、知る人ぞ知るお店です。

営業マンから見た、【石屋川駅】エリア

国道2号沿いを中心にマンションが多く建っており、石屋川沿いからは雄大な六甲山系を望むこともできます。石屋川沿いに1.5キロにわたって続く「石屋川公園」があるので、緑も豊かな環境となっています。国指定史跡の処女塚がある「処女塚公園」、伝承行事である「灘のだんじり祭り」がおこなわれる「東明八幡神社」など伝統を感じさせる施設が点在しています。阪神石屋川車庫高架下にある「阪急オアシス 石屋川店」、「トーホー 御影西店」など、買い物の施設も豊富です。

最寄の営業センター : 六甲道営業センター

石屋川駅の不動産関連情報

阪神電鉄本線の一覧


この沿線の通勤時間から物件を探す

近隣の沿線紹介



阪急宝塚線・神戸線

阪急宝塚線・神戸線

大阪梅田と神戸・宝塚を結ぶ阪急宝塚線/神戸線。交通利便性の良さと生活施設の充実、そして豊かな自然――。

JR神戸線

JR神戸線

姫路駅と大阪駅を結ぶJR神戸線は、京阪神エリアのメイン路線の1つで、神戸市・明石市・姫路市など兵庫県の瀬戸内海沿いの各都市と、大阪市をつないでいます。

大阪環状線


大阪環状線

大阪市の都心部の外周を走る大阪環状線は、大阪駅や天王寺駅、鶴橋駅、京橋駅などの19駅を環状に結んでいる路線で、主要な路線の一つとして機能しています。

人気沿線ランキング

首都圏


1位

東急田園都市線 大都会・渋谷と緑豊かな中央林間を結ぶ田園都市線。"生活をするための心地よさ"が備わった街がそろっています。

2位

京王線 東京副都心(新宿・渋谷)と八王子・橋本を結ぶ京王線。

3位

小田急線 新宿から町田、そして小田原(小田原線)/片瀬江ノ島(江ノ島線)を結ぶ小田急線。

関西圏


1位

近鉄線 四季折々の美しい自然と調和した歴史的文化遺産が魅了する奈良。気さくな人々の人情とエネルギーにあふれた大阪東部。

2位

東海道線 東京駅から横浜、静岡、名古屋、大津、京都、大阪をはじめとする太平洋側の都市を経て、神戸駅へと至る東海道本線。

3位

阪急線 大阪梅田と神戸・宝塚を結ぶ阪急宝塚線/神戸線。交通利便性の良さと生活施設の充実、そして豊かな自然――。

この駅のおすすめマンション

本コンテンツの内容について