バックナンバー

人気の沿線紹介 阪神電鉄本線エリアってどんなとこ?

新在家(しんざいけ)

大規模製鉄所を擁する街

駅の南側には、広大な敷地を誇る「神戸製鋼神戸製鉄所」があります。この製鉄所に隣接して火力発電所の「神鋼神戸発電所」があり、近隣にある健康温浴施設「灘浜ガーデンバーデン」や神戸製鋼が地域交流のために一般開放しているスポーツ施設「灘浜スポーツゾーン」、製鉄・発電・エネルギー・環境をテーマにした「灘浜サイエンススクエア」に熱供給を行っています。駅周辺には、「ジョーシン灘店」やインテリアの「アクタス六甲店」が入るショッピングモールの「サザンモール六甲B612」や、向かい側にあるカー用品の「マックスイエローハット神戸灘店」、24時間営業の激安スーパーマーケット「ラ・ムー神戸灘店」、「ホームセンターコーナンpro 新在家店」などがあります。また、ボウリング場や飲食店が入る「グランド六甲」や、レトロなお風呂屋さんとして有名な銭湯「灘温泉六甲道店」など、レジャースポットも充実しています。

営業マンから見た、【新在家駅】エリア

駅周辺や東海道本線六甲道駅との間には、大規模マンションが多く建っています。野球場やテニスコートを備えた「大和公園」、「神戸製鋼神戸製鉄所」の余剰エネルギーを利用した健康温浴施設「灘浜ガーデンバーデン」がある「新在家南公園」、「六甲道南公園」など公園も多くあります。また、「パルヤマト 六甲店」や「サザンモール六甲B612」、「山陽マルナカ 新在家店」などの買い物施設が揃い、「灘区役所」も近くにあり便利です。

最寄の営業センター : 六甲道営業センター

新在家駅の不動産関連情報

阪神電鉄本線の一覧


この沿線の通勤時間から物件を探す

近隣の沿線紹介



阪急宝塚線・神戸線

阪急宝塚線・神戸線

大阪梅田と神戸・宝塚を結ぶ阪急宝塚線/神戸線。交通利便性の良さと生活施設の充実、そして豊かな自然――。

JR神戸線

JR神戸線

姫路駅と大阪駅を結ぶJR神戸線は、京阪神エリアのメイン路線の1つで、神戸市・明石市・姫路市など兵庫県の瀬戸内海沿いの各都市と、大阪市をつないでいます。

大阪環状線


大阪環状線

大阪市の都心部の外周を走る大阪環状線は、大阪駅や天王寺駅、鶴橋駅、京橋駅などの19駅を環状に結んでいる路線で、主要な路線の一つとして機能しています。

人気沿線ランキング

首都圏


1位

東急田園都市線 大都会・渋谷と緑豊かな中央林間を結ぶ田園都市線。"生活をするための心地よさ"が備わった街がそろっています。

2位

京王線 東京副都心(新宿・渋谷)と八王子・橋本を結ぶ京王線。

3位

小田急線 新宿から町田、そして小田原(小田原線)/片瀬江ノ島(江ノ島線)を結ぶ小田急線。

関西圏


1位

近鉄線 四季折々の美しい自然と調和した歴史的文化遺産が魅了する奈良。気さくな人々の人情とエネルギーにあふれた大阪東部。

2位

東海道線 東京駅から横浜、静岡、名古屋、大津、京都、大阪をはじめとする太平洋側の都市を経て、神戸駅へと至る東海道本線。

3位

阪急線 大阪梅田と神戸・宝塚を結ぶ阪急宝塚線/神戸線。交通利便性の良さと生活施設の充実、そして豊かな自然――。

この駅のおすすめマンション

本コンテンツの内容について