バックナンバー

人気の沿線紹介 京王線エリアってどんなとこ?

飛田給(とびたきゅう)

味の素スタジアムなどスポーツ施設が集積した街

東京ヴェルディとFC東京のホームスタジアムである味の素スタジアムや、ゴルフ練習場のニキシマスポーツセンター、ウエイトトレーニングクラブのパワーハウスなどが点在しています。2016年には、緑豊かな敷地内に多彩な運動施設を配置した武蔵野の森総合スポーツ施設が完成する予定なので、スポーツがますます盛んになっていくことでしょう。多摩川沿いに伸びる府中多摩川かぜのみちでは、桜並木の美しさに癒されながら、サイクリングやジョギング、ウォーキングを満喫してください。また街には、飛田給駅南口商店会やサンドラッグ飛田給店、ユニクロ調布飛田給店など、暮らしに役立つ買い物スポットも適度に揃っています。さらに、各種病院や郵便局、押立文化センターなどの生活施設も多数です。

営業マンから見た、【飛田給駅】エリア

飛田給駅は、味の素スタジアム前という副駅名があり、駅の北側には味の素スタジアム(略称「味スタ」)があります。日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するFC東京と東京ヴェルディのホームスタジアムとなっている他、スポーツ以外にも、マラソン大会、野外コンサートやフリーマーケットなど、各種イベントの会場として使用されています。 味の素スタジアムの北側には、東京都営空港の一つ「東京都調布飛行場」があり、大島、新島、神津島などへの運行路線があります。また、毎年「調布飛行場まつり」が開かれ、セスナやヘリコプターの展示やデモ飛行が行われたり、フリーマーケット、屋台等で賑わいます。

最寄の営業センター : 調布営業センター

飛田給駅の不動産関連情報

京王線の一覧


この沿線の通勤時間から物件を探す

近隣の沿線紹介



中央線

中央線

都心へのアクセスの良さ、活気あふれる商店街、一方で緑豊かな住宅街。都会派にも自然派にも住環境として人気の高い中央線。

小田急線

小田急線

沿線には比較的平野が多く、産業の発展した街が多いものの、自然豊かな緑に囲まれ、ゆったりとした静けさの残る街がたくさんあります。

東急田園都市線

東急田園都市線

大都会・渋谷と緑豊かな中央林間を結ぶ田園都市線。田園都市線に住まう喜びを体感してください。

人気沿線ランキング

首都圏


1位

東急田園都市線 大都会・渋谷と緑豊かな中央林間を結ぶ田園都市線。"生活をするための心地よさ"が備わった街がそろっています。

2位

京王線 東京副都心(新宿・渋谷)と八王子・橋本を結ぶ京王線。

3位

小田急線 新宿から町田、そして小田原(小田原線)/片瀬江ノ島(江ノ島線)を結ぶ小田急線。

関西圏


1位

近鉄線 四季折々の美しい自然と調和した歴史的文化遺産が魅了する奈良。気さくな人々の人情とエネルギーにあふれた大阪東部。

2位

東海道線 東京駅から横浜、静岡、名古屋、大津、京都、大阪をはじめとする太平洋側の都市を経て、神戸駅へと至る東海道本線。

3位

阪急線 大阪梅田と神戸・宝塚を結ぶ阪急宝塚線/神戸線。交通利便性の良さと生活施設の充実、そして豊かな自然――。

この駅のおすすめマンション

本コンテンツの内容について