我孫子市(千葉県)の行政情報
プロフィール
我孫子市は、千葉県の北西部(東葛地域)、都心から30km圏に位置しています。上野東京ラインの開通により、我孫子~東京間は最速38分で結ばれ、都心へのアクセスがますます便利になりました。都心から一番近い天然湖沼で野鳥の宝庫でもある「手賀沼」や利根川に囲まれた自然豊かなまちで、白樺派をはじめ多くの文人たちが居を構えた文学のまちでもあります。
祭り・行事
農業まつり あびこ国際交流まつり 我孫子市民文化祭 ジャパンバードフェスティバル Enjoy手賀沼! 手賀沼花火大会 八坂神社祭礼 竹内神社例大祭 我孫子市産業まつり あびこ福祉まつり 郷土芸能祭 手賀沼エコマラソン 手賀沼チームラン・キッズランうなきちカップ 我孫子市新春マラソン大会 げんきフェスタ あびこ子どもまつり あびこカッパまつり 手賀沼トライアスロン 手賀沼デュアスロン ほくほくサンバ 我孫子和太鼓まつり ほくほく北まつり 布佐新緑まつり 布佐もみじまつり 天王台ふれあい夏祭り 天王台地区市民まつり 我孫子地区市民まつり
出身著名人
青木功(プロゴルファー) 塙宣之(芸人) 細川ふみえ(タレント) 金子誠(元プロ野球選手) 平井康翔(元競泳選手) 倉岡裕之(登山家) 今井友明(車椅子ラグビー選手) 海老原清治(プロゴルファー) 林由郎(プロゴルファー) 篠塚一平(プロサッカー選手) 古谷田奈月(作家) 遠野あすか(女優) 中村敬斗(プロサッカー選手) 大西葵(プロゴルファー) 黎大丸(力士)
概要
- 総人口
- 130,510人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 99.2%
- 世帯数
- 56,242世帯
- 昼間人口
- 106,108人
- 総面積
- 43.15km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 1回300円の自己負担あり。調剤薬局は自己負担なし。非課税、所得割非課税者は、自己負担なし。高校生相当の年齢の人は課税状況に関係なく300円の自己負担あり。※同一年月、同一医療機関で6回以上通院した分は自己負担なし。
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 1日300円の自己負担あり。非課税、所得割非課税者は、自己負担なし。高校生相当の年齢の人は課税状況に関係なく300円の自己負担あり。※同一年月、同一医療機関で11日以上入院した分は自己負担なし。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 3ヶ所
- 私立保育所数
- 17ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 0人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 0園
- 私立幼稚園数
- 9園
- 小学校数
- 13校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 22.1人
- 中学校数
- 6校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 26.7人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 京葉瓦斯株式会社
- 4,515円
- 東日本ガス株式会社(我孫子・取手地区)
- 5,271円
- 日本瓦斯株式会社(我孫子地区)
- 4,644円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 我孫子市
- 2,882円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 我孫子市
- 2,453円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 無料
- 都市公園数
- 222ヶ所
- 都市公園総面積
- 1,507,700m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 11.42m2
- 図書館数
- 3館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- あり
- 上限金額
- 15万円
- 条件・備考
- 【若い世代の住宅取得補助金】40歳未満(既婚者の場合は夫婦どちらかでも可)の方が我孫子市内で住宅を取得し、定住する場合において、次の要件のいずれか、または両方に該当する場合、補助金を交付する。市内東側での住宅取得した場合(10万円)、市外からの転入者の場合(5万円)、最大15万円の補助となる。※2024年3月31日までの所有権登記をもって終了予定。
健康・医療
- 一般病院総数
- 8ヶ所
- 一般病床数
- 715床
- 人口10000人当たり
- 54.60床
- 医師数
- 113人
- 人口10000人当たり
- 8.63人
- 小児科医師数
- 5人
- 小児人口10000人当たり
- 3.66人
我孫子市役所
- 市区役所所在地
- 〒270-1192 我孫子市我孫子1858
- TEL
- 04-7185-1111
- 公式ホームページ
- https://www.city.abiko.chiba.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】