足立区(東京都)の行政情報
プロフィール
足立区は、荒川をはじめとした水辺や区内に点在する公園の緑などの自然環境が豊かな街で、江戸四宿の一つである千住や西新井大師などの古き良き時代の香りが今なお残っています。近年は、駅前などの拠点整備や大学の開設が進み、伝統と新しさが融合した新たな魅力が生まれ、若者を中心に多くの人々で賑わう活気あふれる都市へと進化しています。
祭り・行事
舎人公園千本桜まつり しょうぶまつり&世界の食広場 足立の花火 あだち区民まつり 光の祭典 アートアクセスあだち(音まち千住の縁) 足立伝統工芸品展 地球環境フェア あだち子ども百人一首大会 あだち自然体験デー 梅まつり あだち国際まつり 住区まつり あだちNPOフェスティバル あだち環境かるた大会
出身著名人
北野武(タレント・監督) 北野大(科学者・タレント) ANZEN漫才(芸人) 波瑠(女優) 木村カエラ(歌手) 山崎樹範(俳優) 雛形あきこ(女優) しずる村上(芸人) 林家たけ平(落語家) 浅野温子(女優) 渥美二郎(歌手) 原田龍二(俳優・タレント) 高山みなみ(声優) 布施博(俳優) 朱川湊人(作家) 羽海野チカ(漫画家) 小松亮太(バンドネオン奏者) 山崎千裕(トランペット奏者) 森ひかる(トランポリン) 中村克(水泳選手) 山下杏也加(サッカー選手) 武居由樹(ボクシング) 廣田真優(ゴルフ) 森脇唯人(ボクシング) 牛久絢太郎(総合格闘家) 滝沢秀一(芸人・マシンガンズ)
概要
- 総人口
- 695,043人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 103.7%
- 世帯数
- 345,010世帯
- 昼間人口
- 619,375人
- 総面積
- 53.25km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 自己負担-備考
- 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 40ヶ所
- 私立保育所数
- 113ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 0人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 0園
- 私立幼稚園数
- 51園
- 小学校数
- 68校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 28.6人
- 中学校数
- 36校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 31.5人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 東京瓦斯株式会社(東京地区等)
- 3,926円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 東京都水道局
- 2,816円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 東京都下水道局
- 2,068円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 無料
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考
- 引越し等に伴う臨時ごみは有料。45リットルのごみ袋1袋あたり300円。
- 都市公園数
- 353ヶ所
- 都市公園総面積
- 3,168,000m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 4.60m2
- 図書館数
- 15館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- なし
健康・医療
- 一般病院総数
- 51ヶ所
- 一般病床数
- 4,801床
- 人口10000人当たり
- 69.57床
- 医師数
- 1,188人
- 人口10000人当たり
- 17.21人
- 小児科医師数
- 144人
- 小児人口10000人当たり
- 19.44人
足立区役所
- 市区役所所在地
- 〒120-8510 足立区中央本町1-17-1
- TEL
- 03-3880-5111
- 公式ホームページ
- https://www.city.adachi.tokyo.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】