荒川区(東京都)の行政情報
プロフィール
荒川区は、東京都の北東部に位置する、人口21万人の街です。区の目指す将来像を「幸福実感都市あらかわ」として掲げ、区民が真に幸福を実感できるあたたかい地域社会の実現に向け、幸福を計る尺度となる荒川区民総幸福度(GAH)を数値化し、施策の進捗を測る指標として活用しています。
祭り・行事
川の手荒川まつり あらかわバラの市 尾久の原公園シダレザクラ祭り 日暮里ファッションデザインコンテスト あらかわの伝統技術展 荒川区交流都市フェアin秋まつり・春まつり あらBOSAI 奥の細道矢立初めの地子ども俳句相撲大会 荒川区パラスポーツフェスティバル 区民体育大会 日暮里道灌まつり ホタル観賞の夕べ 荒川区文化祭 荒川リバーサイドマラソン
出身著名人
北島康介(元競泳選手) 吉村昭(小説家) 井崎脩五郎(競馬評論家) 片岡鶴太郎(俳優) 池波志乃(女優) 安藤玉恵(女優) 貫地谷しほり(女優) 野沢雅子(声優) 太田裕美(歌手) 桂やまと(落語家) 伊集院光(お笑いタレント) 菓子満(鋳金) 春日三球(夫婦漫才コンビ) 川北亮司(児童文学作家) 小泉定弘(写真家) このみひかる(児童文学作家) 小松崎茂(画家) 小室等(フォークシンガー) 平野千里(極彩色木彫家) 松本源之助(江戸里神楽土師流家元) 山田邦子(お笑いタレント) 森本稀哲(元プロ野球選手) 鈴木誠也(メジャーリーグ選手) 須永英輝(元プロ野球選手) 山崎康晃(プロ野球選手) 山本泰寛(プロ野球選手) 伊藤優輔(プロ野球選手) 千代大龍秀政(元大相撲力士)
概要
- 総人口
- 217,475人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 102.5%
- 世帯数
- 111,799世帯
- 昼間人口
- 193,640人
- 総面積
- 10.16km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 自己負担-備考
- 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 18ヶ所
- 私立保育所数
- 41ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 0人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 9園
- 私立幼稚園数
- 5園
- 小学校数
- 24校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 28.5人
- 中学校数
- 12校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 29.2人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 東京瓦斯株式会社(東京地区等)
- 3,926円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 東京都水道局
- 2,816円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 東京都下水道局
- 2,068円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 無料
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考
- 引越し等で、臨時に大量のごみを排出する場合は有料。
- 都市公園数
- 38ヶ所
- 都市公園総面積
- 416,200m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 1.92m2
- 図書館数
- 7館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- なし
健康・医療
- 一般病院総数
- 11ヶ所
- 一般病床数
- 589床
- 人口10000人当たり
- 27.17床
- 医師数
- 264人
- 人口10000人当たり
- 12.18人
- 小児科医師数
- 31人
- 小児人口10000人当たり
- 12.91人
荒川区役所
- 市区役所所在地
- 〒116-8501 荒川区荒川2-2-3
- TEL
- 03-3802-3111
- 公式ホームページ
- https://www.city.arakawa.tokyo.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】