調布市(東京都)の行政情報
プロフィール
調布市は、1955年に北多摩郡調布町と神代町が合併し、誕生しました。東京都のほぼ中央に位置し、7市区と隣接、面積は21.58km2で、東西に走る京王線と国道20号線(甲州街道)、中央自動車道を中心に市街地を形成しています。京王線で新宿まで15分という立地のよさに加え、深大寺や国分寺崖線、多摩川など自然にも恵まれています。
祭り・行事
調布花火 よさこい 市民駅伝 高校生フィルムコンテスト 深大寺(だるま市、そばまつり、ナンジャモンジャ防災コンサート、十三夜観月会、夕涼み謎解き、節分会、手作り市) 布多天神社(節分祭、例大祭) 神代植物公園バラフェスタ(春、秋) 観光フェスティバル 商工まつり 市民スポーツまつり おらほせんがわ夏まつり JAZZ ARTせんがわ 調布国際音楽祭 ゲゲゲ忌 野川の桜ライトアップ 野川灯籠流し シネマフェスティバル 調布和めぐり 國領神社(國領千年乃藤まつり、国領夏まつり、国領秋まつり)
出身著名人
水木しげる(漫画家) 江國滋(作家) 中畑清(元プロ野球選手) 荒木大輔(元プロ野球選手) 藤丸真世(元アーティスティックスイミング選手) 皇風(元幕内力士) 近藤勇(武士) 武者小路実篤(小説家) 安部公房(劇作家) 太川陽介(俳優) 江藤潤(俳優) 高田純次(俳優・コメディアン) 筒井道隆(俳優) 真山勇一(政治家) MEME(ケラケラ・歌手) ひし美ゆり子(女優) 小川菜摘(女優) 鈴木雅明(チェンバリスト) 井上荒野(小説家)
概要
- 総人口
- 242,614人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 105.9%
- 世帯数
- 120,790世帯
- 昼間人口
- 215,825人
- 総面積
- 21.58km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 自己負担-備考
- 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 8ヶ所
- 私立保育所数
- 64ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 14人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 0園
- 私立幼稚園数
- 13園
- 小学校数
- 22校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 30.3人
- 中学校数
- 12校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 32.4人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 東京瓦斯株式会社(東京地区等)
- 3,926円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 東京都水道局
- 2,816円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 調布市
- 1,276円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 有料
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考
- 指定ごみ袋有料。おむつ、地域清掃は無料。枝草葉は一定量無料。
- 都市公園数
- 209ヶ所
- 都市公園総面積
- 1,240,500m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 5.21m2
- 図書館数
- 11館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- なし
健康・医療
- 一般病院総数
- 6ヶ所
- 一般病床数
- 501床
- 人口10000人当たり
- 21.01床
- 医師数
- 323人
- 人口10000人当たり
- 13.54人
- 小児科医師数
- 26人
- 小児人口10000人当たり
- 8.88人
調布市役所
- 市区役所所在地
- 〒182-8511 調布市小島町2-35-1
- TEL
- 042-481-7111
- 公式ホームページ
- https://www.city.chofu.tokyo.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】