海老名市(神奈川県)の行政情報
プロフィール
海老名市は、神奈川県の中央に位置し、西には相模川が流れ、相模国分寺が建立されていた、自然と歴史に育まれたまちです。1971年に市制が施行され、2021年11月1日には市制施行50周年を迎えました。
祭り・行事
えびな市民まつり えびな玉入れ選手権大会 えびな健康マラソン大会 海老名市駅伝競走大会 海老名市民文化芸術祭 文化スポーツ賞贈呈式 エビナプロムナードコンサート えびな凧揚げまつり えびなっ子将棋名人戦 (仮称)スポーツ・レクリエーションフェスティバル えびな小さな芸術鑑賞会
出身著名人
北浜健介(プロ将棋棋士) 水野良樹(ミュージシャン・いきものがかり) 山下穂尊(ミュージシャン) 堀川未来夢(プロゴルファー) 長崎美柚(卓球選手) 西京春馬(キックボクサー・K-1) 西京佑馬(キックボクサー・K-1) 郡司莉子(バドミントン選手) 藤井優(野球選手)
概要
- 総人口
- 136,516人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 104.9%
- 世帯数
- 58,225世帯
- 昼間人口
- 128,095人
- 総面積
- 26.59km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 自己負担-備考
- 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 4ヶ所
- 私立保育所数
- 23ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 13人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 0園
- 私立幼稚園数
- 7園
- 小学校数
- 13校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 25.6人
- 中学校数
- 6校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 29.9人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 東京瓦斯株式会社(東京地区等)
- 3,926円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 神奈川県営水道
- 2,509円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 海老名市
- 1,973円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 有料
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考
- 単純従量制。
- 都市公園数
- 76ヶ所
- 都市公園総面積
- 653,800m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 4.70m2
- 図書館数
- 2館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- あり
- 上限金額
- 15万円
- 条件・備考
- 【勤労者住宅資金利子補給制度】補給額は、中央労働金庫神奈川県内支店から借り受けた住宅資金(50~500万円)が対象となり、限度額、年利3%以内の利子額又は前年中に支払った利子額を1/2とした額のいずれか少ない額。補助期間は60ヶ月(5年)。
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- あり
- 上限金額
- 50万円
- 条件・備考
- 【海老名市住宅取得支援事業】築10年以上の中古戸建て住宅及び築20年以上の中古分譲マンションを購入する「子育て世帯」、「親世帯と近居・同居する子世帯」が対象。中古住宅の購入額に対し、最大50万円を補助する(購入費用が500万円以上の必要あり)。※他要件あり。
健康・医療
- 一般病院総数
- 4ヶ所
- 一般病床数
- 672床
- 人口10000人当たり
- 48.36床
- 医師数
- 269人
- 人口10000人当たり
- 19.36人
- 小児科医師数
- 19人
- 小児人口10000人当たり
- 10.71人
海老名市役所
- 市区役所所在地
- 〒243-0492 海老名市勝瀬175-1
- TEL
- 046-231-2111
- 公式ホームページ
- https://www.city.ebina.kanagawa.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】