秦野市(神奈川県)の行政情報
プロフィール
秦野市は、1955年1月1日に秦野町・南秦野町・東秦野村・北秦野村の2町2村が合併して市となりました。さらに1963年に西秦野町と合併し、現在に至っています。市域は、東西約13.6km、南北は約12.8km、面積は103.76km2で、神奈川県央の西部に位置しています。
祭り・行事
秦野たばこ祭 秦野丹沢まつり はだの桜まつり 鶴巻温泉春まつり 秦野市商工まつり 丹沢ボッカ駅伝競走大会 市民の日 はだの丹沢水無川マラソン 出雲大社節分祭 白笹稲荷初午祭 実朝まつり 瓜生野百八松明 ハダ恋桜キャンペーン
出身著名人
坂井泉水(歌手) 吉田栄作(俳優) 山田和樹(指揮者) 菊地凛子(女優) 新田渉世(元プロボクサー) 合田雅吏(俳優) 久保谷健一(プロゴルファー) 加藤優(元女子プロ野球選手) 宮永岳彦(画家) 前田夕暮(歌人)
概要
- 総人口
- 162,439人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 97.0%
- 世帯数
- 70,325世帯
- 昼間人口
- 142,491人
- 総面積
- 103.76km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 中学校卒業まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 中学校卒業まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 自己負担-備考
- 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 0ヶ所
- 私立保育所数
- 23ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 0人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 7園
- 私立幼稚園数
- 2園
- 小学校数
- 13校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 24.4人
- 中学校数
- 9校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 27.6人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 秦野瓦斯株式会社
- 5,791円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 秦野市
- 1,870円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 秦野市
- 2,469円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 無料
- 都市公園数
- 200ヶ所
- 都市公園総面積
- 1,059,300m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 6.58m2
- 図書館数
- 1館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- なし
健康・医療
- 一般病院総数
- 4ヶ所
- 一般病床数
- 854床
- 人口10000人当たり
- 53.49床
- 医師数
- 206人
- 人口10000人当たり
- 12.90人
- 小児科医師数
- 20人
- 小児人口10000人当たり
- 11.80人
秦野市役所
- 市区役所所在地
- 〒257-8501 秦野市桜町1-3-2
- TEL
- 0463-82-5111
- 公式ホームページ
- https://www.city.hadano.kanagawa.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】