概要
総人口
114,173人
人口増減比率(2015年/2020年)
99.4%
世帯数
47,722世帯
昼間人口
104,221人
総面積
489.49km2
育児・教育

子ども・学生等医療費助成 <通院>

対象年齢
小学校卒業まで
自己負担
自己負担あり
自己負担-備考
小学生以上は、医療機関ごとに、1日500円、月4日まで自己負担あり。未就学児は、自己負担なし。
所得制限
所得制限なし

子ども・学生等医療費助成 <入院>

対象年齢
中学校卒業まで
自己負担
自己負担あり
自己負担-備考
小学生以上は、医療機関ごとに、1日500円、月14日までの自己負担あり。未就学児は、自己負担なし。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
所得制限
所得制限なし
公立保育所数
15ヶ所
私立保育所数
18ヶ所
保育所入所待機児童数
0人
公立幼稚園数(国立を含む)
1園
私立幼稚園数
7園
小学校数
17校
公立小学校1学級当たりの平均児童数
23.4人
中学校数
11校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数
26.8人
公共料金

ガス料金(22m3使用した場合の月額)

広島ガス株式会社
5,505円

水道料金(口径20mmで20m3の月額)

広島県水道広域連合企業団(廿日市事務所)
3,316円

下水道料金(20m3を使用した場合の月額)

廿日市市
2,882円
暮らし
家庭ごみ収集(可燃ごみ)
有料
家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考
可燃ごみ(燃やせるごみ)は1リットルあたり1円を処理経費として加算。その他のごみ袋(埋立ごみ/資源ごみ/有害ごみ/小型複雑ごみ)は指定袋はあるが、処理費用の加算はなし。
都市公園数
239ヶ所
都市公園総面積
5,157,400m2
1人当たりの都市公園面積
45.64m2
図書館数
3館
住まい

住宅取得支援・中古購入 <利子補給>

制度の有無
なし

住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>

制度の有無
あり
上限金額
(1)90万円+α万円(3)60万円
条件・備考
(1)【廿日市市佐伯地域及び吉和地域定住促進補助金】廿日市市外から佐伯地域又は吉和地域に定住を目的に中古住宅を購入し転入した子育て世帯に対し、予算の範囲内で補助金を交付する。佐伯地域は補助率1/2、上限60万円。吉和地域は補助率1/2、上限90万円。子育て世帯に対し、6歳以上18歳未満の子1人につき20万円、6歳未満の子1人につき30万円の加算金あり。(2)【空き家活用支援補助金】市街化区域外の空き家バンク登録物件等に改修費の一部を補助。30万円以上の改修工事について補助率1/2、上限40万円(子育て世帯は上限60万円)を助成。5万円以上の自己改修材料費について補助率1/2、上限10万円を助成。
健康・医療
一般病院総数
9ヶ所
一般病床数
687床
人口10000人当たり
59.11床
医師数
313人
人口10000人当たり
26.93人
小児科医師数
24人
小児人口10000人当たり
15.95人