東松山市(埼玉県)の行政情報
プロフィール
東松山市は、1954年に1町4村が合併し、県下12番目の市として市制を施行しました。1970年代の関越自動車東松山インターチェンジの開通と工業団地の分譲を契機に、市の工業は発展を遂げ、また首都圏の拡大に伴って東京近郊の住宅都市としての役割を担ってきました。
祭り・行事
日本スリーデーマーチ 東松山夏まつり(天王さま) ひがしまつやま花火大会 東松山市農業祭
出身著名人
梶田隆章(ノーベル物理学賞受賞者) だいたひかる(お笑い芸人) 岩木一麻(「このミステリーがすごい!」大賞受賞作家)
概要
- 総人口
- 91,791人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 100.4%
- 世帯数
- 39,647世帯
- 昼間人口
- 94,194人
- 総面積
- 65.35km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 自己負担-備考
- 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 5ヶ所
- 私立保育所数
- 12ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 20人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 0園
- 私立幼稚園数
- 8園
- 小学校数
- 11校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 23.2人
- 中学校数
- 6校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 28.4人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 武州瓦斯株式会社
- 4,281円
- 松栄ガス株式会社
- 5,151円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 東松山市
- 1,925円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 東松山市
- 2,035円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 無料
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考
- 多量ごみの場合、50kg以上は10kgあたり25円。例:50kgで120円。10円未満の端数は切り捨て。
- 都市公園数
- 127ヶ所
- 都市公園総面積
- 2,106,500m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 23.41m2
- 図書館数
- 2館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- あり
- 上限金額
- (1)40万円(2)40万円
- 条件・備考
- (1)【空き家購入補助金】空き家バンクに登録されている空き家(市外から転入する人が利用するもの)を購入する人に上限基準額25万円。子育て世帯、三世代同居・近居、市内事業所勤務者の場合は各々上限金額に5万円加算。購入費用の1/2以内。他要件あり。(2)【空き家リフォーム工事補助金】空き家バンクに登録されている空き家(市外から転入する人が利用するもの)のリフォーム工事費用の1/2以内。上限基準額20万円、加算あり。
健康・医療
- 一般病院総数
- 6ヶ所
- 一般病床数
- 584床
- 人口10000人当たり
- 64.42床
- 医師数
- 153人
- 人口10000人当たり
- 16.88人
- 小児科医師数
- 18人
- 小児人口10000人当たり
- 17.27人
東松山市役所
- 市区役所所在地
- 〒355-8601 東松山市松葉町1-1-58
- TEL
- 0493-23-2221
- 公式ホームページ
- https://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】