印西市(千葉県)の行政情報
プロフィール
印西市は、千葉県北西部に位置し、三方を利根川、印旛沼、手賀沼と水辺に囲まれ、里山に代表される豊かな自然環境に恵まれるとともに、獅子舞や神楽をはじめとする古くから伝わる有形無形の文化財が今なお多く残されております。その一方で印西市は、東京都心から40km圏内、成田国際空港から約15kmと利便性の高い場所に位置し、市を横断する国道464号北千葉道路と北総線沿線の千葉ニュータウン地区を中心に住宅の開発が進み、人口は増加を続けるとともに、大型商業施設やデータセンター、物流施設をはじめとする企業の立地が相次ぐなど、都市的な空間も広がっております。
祭り・行事
阿夫利神社例大祭 六軒厳島神社祭礼 竹袋稲荷神社祭礼 浦部の神楽 鳥見神社の神楽(中根) 八幡神社の獅子舞 鳥見神社の獅子舞(平岡) 別所の獅子舞 いなざき獅子舞 桜まつり(小林牧場、吉高) いんざいふるさと産業まつり いんざいぶらり川めぐり 木下駅南骨董市 イルミライ☆INZAI
出身著名人
香取秀真(工芸家) 滝田栄(俳優) 鳳谷五郎(力士・第24代横綱) 澤野大地(棒高跳選手・現日本記録保持者) 古川牧子(元バレーボール選手・オリンピック銀メダル) 秋野央樹(プロサッカー選手) 真木よう子(女優) 小林直己(ミュージシャン) 村田沙耶香(作家・エッセイスト) 大野靖之(歌手) 香取徹(CMディレクター) 森迫永依(女優) 池田圭(元サッカー選手) 深津康太(サッカー選手)
概要
- 総人口
- 102,609人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 110.7%
- 世帯数
- 38,311世帯
- 昼間人口
- 92,936人
- 総面積
- 123.79km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 1回200円の自己負担あり。市民税所得割非課税世帯は、自己負担なし。
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 1日200円の自己負担あり。市民税所得割非課税世帯は自己負担なし。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 5ヶ所
- 私立保育所数
- 24ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 0人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 2園
- 私立幼稚園数
- 6園
- 小学校数
- 18校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 23.9人
- 中学校数
- 9校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 27.3人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 東京瓦斯株式会社(東京地区等)
- 3,926円
- 東日本ガス株式会社(我孫子・取手地区)
- 5,271円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 千葉県営水道
- 3,250円
- 印西市
- 4,290円
- 長門川水道企業団
- 4,180円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 印西市
- 2,178円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 無料
- 都市公園数
- 188ヶ所
- 都市公園総面積
- 1,819,000m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 16.84m2
- 図書館数
- 6館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- あり
- 上限金額
- 30万円
- 条件・備考
- 【空き家リフォーム工事補助金】自己居住用のための空き家・空き室を購入し、リフォーム工事を行う方へ補助金を交付。対象工事費の1/10かつ上限10万円以内。親世帯が市内居住の場合、上限5万円加算。子育て世帯の場合、上限5万円加算。空き家バンク登録空き家の購入の場合、上限10万円加算。
健康・医療
- 一般病院総数
- 2ヶ所
- 一般病床数
- 694床
- 人口10000人当たり
- 63.12床
- 医師数
- 294人
- 人口10000人当たり
- 26.74人
- 小児科医師数
- 15人
- 小児人口10000人当たり
- 8.18人
印西市役所
- 市区役所所在地
- 〒270-1396 印西市大森2364-2
- TEL
- 0476-42-5111
- 公式ホームページ
- https://www.city.inzai.lg.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】