概要
総人口
102,609人
人口増減比率(2015年/2020年)
110.7%
世帯数
38,311世帯
昼間人口
92,936人
総面積
123.79km2
育児・教育

子ども・学生等医療費助成 <通院>

対象年齢
18歳3月末まで
自己負担
自己負担あり
自己負担-備考
1回200円の自己負担あり。市民税所得割非課税世帯は、自己負担なし。
所得制限
所得制限なし

子ども・学生等医療費助成 <入院>

対象年齢
18歳3月末まで
自己負担
自己負担あり
自己負担-備考
1日200円の自己負担あり。市民税所得割非課税世帯は自己負担なし。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
所得制限
所得制限なし
公立保育所数
5ヶ所
私立保育所数
24ヶ所
保育所入所待機児童数
0人
公立幼稚園数(国立を含む)
2園
私立幼稚園数
6園
小学校数
18校
公立小学校1学級当たりの平均児童数
23.9人
中学校数
9校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数
27.3人
公共料金

ガス料金(22m3使用した場合の月額)

東京瓦斯株式会社(東京地区等)
3,926円
東日本ガス株式会社(我孫子・取手地区)
5,271円

水道料金(口径20mmで20m3の月額)

千葉県営水道
3,250円
印西市
4,290円
長門川水道企業団
4,180円

下水道料金(20m3を使用した場合の月額)

印西市
2,178円
暮らし
家庭ごみ収集(可燃ごみ)
無料
都市公園数
188ヶ所
都市公園総面積
1,819,000m2
1人当たりの都市公園面積
16.84m2
図書館数
6館
住まい

住宅取得支援・中古購入 <利子補給>

制度の有無
なし

住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>

制度の有無
あり
上限金額
30万円
条件・備考
【空き家リフォーム工事補助金】自己居住用のための空き家・空き室を購入し、リフォーム工事を行う方へ補助金を交付。対象工事費の1/10かつ上限10万円以内。親世帯が市内居住の場合、上限5万円加算。子育て世帯の場合、上限5万円加算。空き家バンク登録空き家の購入の場合、上限10万円加算。
健康・医療
一般病院総数
2ヶ所
一般病床数
694床
人口10000人当たり
63.12床
医師数
294人
人口10000人当たり
26.74人
小児科医師数
15人
小児人口10000人当たり
8.18人