貝塚市(大阪府)の行政情報
プロフィール
貝塚市は、大阪市の中心部から南に約30km、鉄道で約30分の距離にあり、北は二色の浜海岸から大阪湾に面し、南は国の天然記念物ブナ林を育む和泉葛城山を有する自然豊かなまちです。また、関西国際空港に近接し、鉄道では南海線・JR阪和線、道路では阪神高速道路湾岸線・阪和自動車道の広域交通体系で周辺地域と結ばれるとともに、水間鉄道が市内の骨格を形成する公共交通としての役割を果たし、大都市への通勤圏内にありながらも自然が色濃く残り、生活環境に優れたまちです。
祭り・行事
貝塚太鼓台祭り 貝塚だんじり祭り 東盆踊り 三夜音頭 水間寺千本搗餅つき 三ッ松明土行念仏(チャンチャンヒキ) 十日戎 二色の浜潮干狩り 農業祭・ふれあい市
出身著名人
神野美伽(演歌歌手) 笑福亭たま(落語家) 安枝瞳(タレント) IKECHAN(シンガーソングライター) 池田夢見(シンガーソングライター) 川端慎吾(東京ヤクルトスワローズ) 湯舟敏郎(野球解説者・元阪神タイガース) 奥本大三郎(フランス文学者・作家) 岩橋善兵衛(天文学者) 中川貴志(元ランディーズ・吉本新喜劇) 久川綾(声優) 大野聡美(元朝日放送アナウンサー) 小園健太(横浜DeNAベイスターズ) 川端友紀(九州ハニーズ) 丸山優真(陸上選手)
概要
- 総人口
- 84,443人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 95.2%
- 世帯数
- 33,194世帯
- 昼間人口
- 75,009人
- 総面積
- 43.93km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 医療機関ごとに、1日500円、月2日までの自己負担あり。1ヶ月の合計限度額は2,500円。
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 医療機関ごとに、1日500円、月2日までの自己負担あり。1ヶ月の合計限度額は2,500円。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 0ヶ所
- 私立保育所数
- 3ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 0人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 6園
- 私立幼稚園数
- 3園
- 小学校数
- 11校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 22.3人
- 中学校数
- 5校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 26.1人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 大阪瓦斯株式会社
- 4,544円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 貝塚市
- 2,409円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 貝塚市
- 2,110円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 有料
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考
- 指定ごみ袋有料。
- 都市公園数
- 35ヶ所
- 都市公園総面積
- 701,400m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 8.35m2
- 図書館数
- 1館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- なし
健康・医療
- 一般病院総数
- 4ヶ所
- 一般病床数
- 320床
- 人口10000人当たり
- 38.48床
- 医師数
- 171人
- 人口10000人当たり
- 20.56人
- 小児科医師数
- 11人
- 小児人口10000人当たり
- 10.99人
貝塚市役所
- 市区役所所在地
- 〒597-8585 貝塚市畠中1-17-1
- TEL
- 072-423-2151
- 公式ホームページ
- https://www.city.kaizuka.lg.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】