加古川市(兵庫県)の行政情報
プロフィール
加古川市は、兵庫県南部に位置し、県内最大の河川「加古川」と播磨平野などの雄大な自然や歴史的な神社仏閣を豊富に有しており、おだやかな気象条件と、交通網を生かした高い利便性のある生活環境をあわせ持つベッドタウンとして発展してきました。加古川マラソンやツーデーマーチの開催などを通じて、誰もが、ひと・まち・自然が調和したまちの魅力や、生きる喜びを感じることができるウェルネスなまちづくりに取り組んでいます。
祭り・行事
花とみどりのフェスティバル 踊っこまつり 加古川市民レガッタ 加古川まつり 加古川ツーデーマーチ 加古川マラソン大会 加古川青流戦(日本将棋連盟) かこパラスポーツ王国 加古川市ボッチャ交流大会 加古川スポーツカーニバル 加古川カップ綱引大会
出身著名人
菅原洋一(歌手) 上野樹里(俳優) 久保利明(将棋棋士) 住田裕子(弁護士) 陣内智則(芸人) たけだバーベキュー(芸人)
概要
- 総人口
- 260,878人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 97.5%
- 世帯数
- 107,075世帯
- 昼間人口
- 234,987人
- 総面積
- 138.48km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 自己負担-備考
- 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 3ヶ所
- 私立保育所数
- 13ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 15人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 16園
- 私立幼稚園数
- 2園
- 小学校数
- 28校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 25.4人
- 中学校数
- 12校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 31.0人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 大阪瓦斯株式会社
- 4,544円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 加古川市
- 2,596円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 加古川市
- 2,530円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 無料
- 都市公園数
- 378ヶ所
- 都市公園総面積
- 1,883,100m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 7.27m2
- 図書館数
- 4館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- あり
- 上限金額
- 100万円
- 条件・備考
- 【加古川市移住・定住助成制度】加古川市外からの転入者が田園まちづくり地区に住宅を取得する場合、費用を補助する。住宅を新たに取得する場合、費用の10/10、上限50万円。転入者(加古川市内外を問わない)が、空き家(築10年以上、空き家期間6ヶ月以上)を取得する場合、費用の1/3、上限100万円。
健康・医療
- 一般病院総数
- 12ヶ所
- 一般病床数
- 1,653床
- 人口10000人当たり
- 63.61床
- 医師数
- 627人
- 人口10000人当たり
- 24.13人
- 小児科医師数
- 50人
- 小児人口10000人当たり
- 15.72人
加古川市役所
- 市区役所所在地
- 〒675-8501 加古川市加古川町北在家2000
- TEL
- 079-421-2000
- 公式ホームページ
- https://www.city.kakogawa.lg.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】