岸和田市(大阪府)の行政情報
プロフィール
岸和田市は、豊かな自然と現代的な暮らしやすさ、そして、だんじり祭に代表される歴史・文化が共存するまちです。大阪府内でトップの漁獲量を誇る海産物に、甘さが評判の桃や人参「彩誉」などの農産物、岸和田城を中心とした城下町の雰囲気、BMXなどスポーツ活動も盛んで、多種多様な魅力にあふれています。岸和田は、あなただけの365日が見つかるまちです。
祭り・行事
だんじり祭 お城まつり 岸和田港まつり 農業まつり 葛城踊り スポーツカーニバル 公民館まつり マドカ合唱祭 図書館まつり
出身著名人
akane(振付師) 大江裕(演歌歌手) 川崎亜沙美(女優・プロレスラー) 清原和博(元プロ野球選手) コシノヒロコ・ジュンコ・ミチコ(ファッションデザイナー) 塩田千春(現代美術作家) 辛坊治郎(ニュースキャスター) 原田海(スポーツクライマー) 南芳一(将棋棋士)
概要
- 総人口
- 190,658人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 97.8%
- 世帯数
- 78,951世帯
- 昼間人口
- 174,784人
- 総面積
- 72.72km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 医療機関ごとに、1日500円(保険適用後の金額が500円未満のときはその金額)の自己負担あり。同一医療機関で支払う一部自己負担額は1ヶ月に2日(最大1,000円)まで。一人の子どもの一部自己負担額合計が月2,500円を超えた場合は、申請により払い戻し可能。
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 医療機関ごとに、1日500円(保険適用後の金額が500円未満のときはその金額)。同一医療機関で支払う一部自己負担額は1ヶ月に2日(最大1,000円)まで。一人の子どもの一部自己負担額合計が月2,500円を超えた場合は、申請により払い戻し可能。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 11ヶ所
- 私立保育所数
- 4ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 27人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 23園
- 私立幼稚園数
- 2園
- 小学校数
- 24校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 22.1人
- 中学校数
- 11校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 25.7人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 大阪瓦斯株式会社
- 4,544円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 岸和田市
- 2,673円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 岸和田市
- 2,871円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 有料
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考
- 従量制。
- 都市公園数
- 131ヶ所
- 都市公園総面積
- 1,743,500m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 9.32m2
- 図書館数
- 6館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- あり
- 上限金額
- 100万円
- 条件・備考
- 【空き家リフォーム事業補助】岸和田市外から市内に転入するため、市内に存する空き家のリフォームを実施する空き家の所有者に対し、当該リフォーム工事にかかる費用の一部を補助する。補助対象者や補助対象空き家の要件が複数あるため、該当するかの確認が必要。空き家リフォームに要する経費の2/3(上限100万円)を補助。
健康・医療
- 一般病院総数
- 15ヶ所
- 一般病床数
- 1,152床
- 人口10000人当たり
- 60.82床
- 医師数
- 486人
- 人口10000人当たり
- 25.66人
- 小児科医師数
- 24人
- 小児人口10000人当たり
- 10.35人
岸和田市役所
- 市区役所所在地
- 〒596-8510 岸和田市岸城町7-1
- TEL
- 072-423-2121
- 公式ホームページ
- https://www.city.kishiwada.osaka.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】