北区(東京都)の行政情報
プロフィール
北区は、武蔵野台地の縁辺部から東京低地へと連続した地勢を有し、荒川、隅田川、石神井川といった水辺空間に囲まれた、緑豊かな自然が魅力のまちです。これら河川周辺は憩いの空間として整備されており、週末にはスポーツやレジャーを楽しむ多くの人々で賑わっています。一方、JRの駅が都内最多の11駅あり、加えて、地下鉄・都電が区内各所を走っているため、交通の利便性が抜群です。また、子どもが安心して遊べる公園が数多く設置され、商店街も活気があり、暮らしやすい環境がそろっています。
祭り・行事
大赤羽祭(赤羽馬鹿祭り) 王子田楽(王子神社) 凧市(王子稲荷神社) 王子孤の行列 飛鳥山薪能 王子神社の熊手市 浮間の伝統行事「マンゴリ」 浮間さくら草祭り ふるさと北区区民まつり 北区伝統工芸展 北とぴあ国際音楽祭 さくらSA*KASO祭り 名探偵☆浅見光彦の住む街ミステリーウォーク 十条冨士神社大祭 桜ウォーク 北・水辺ウォーク バラフェスティバル(春、秋) 北区みんなで楽しむ食育フェア 北マルシェ 北区花火会 消費生活フェア 稲付の餅搗唄 熊野神社の白酒祭 ねっとわーくまつり 飛鳥山Hawai'i Festival 文化センターまつり 文化センター子どもひろば
出身著名人
江口洋介 内田康夫 羽田健太郎 倍賞千恵子 水森かおり やなせたかし 古舘伊知郎 上田春佳(水泳選手) 長谷川涼香(水泳選手) 中村航輔(サッカー選手) 深田恭子 倉持陽一(シンガーソングライター・YO-KING) 中丸雄一 宮本浩次(ミュージシャン・エレファントカシマシ) 石森敏行(ミュージシャン・エレファントカシマシ) 冨永義之(ミュージシャン・エレファントカシマシ) 林原めぐみ(声優) 吉井和哉(ミュージシャン・THE YELLOW MONKEY) 春風亭小朝 児玉清 イジリー岡田 芥川比呂志(俳優) 芥川也寸志(音楽家) 安部裕葵(サッカー選手) 岡崎慎(サッカー選手) KOHH(ラッパー) みちょぱ 小川仁士(車いすラグビー選手)
概要
- 総人口
- 355,213人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 104.1%
- 世帯数
- 189,579世帯
- 昼間人口
- 332,018人
- 総面積
- 20.61km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 自己負担-備考
- 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 43ヶ所
- 私立保育所数
- 54ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 0人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 4園
- 私立幼稚園数
- 32園
- 小学校数
- 36校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 27.5人
- 中学校数
- 22校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 30.8人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 東京瓦斯株式会社(東京地区等)
- 3,926円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 東京都水道局
- 2,816円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 東京都下水道局
- 2,068円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 無料
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考
- 日量10kgを超える場合又は臨時ごみは有料。
- 都市公園数
- 86ヶ所
- 都市公園総面積
- 971,600m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 2.75m2
- 図書館数
- 15館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- あり
- 上限金額
- 20万円
- 条件・備考
- 【親元近居助成】子育てや介護等を共助しあうため、北区内に住む親世帯に近居して住宅を取得するファミリー世帯に対し、取得時の登記費用の一部(上限20万円)を助成する。
健康・医療
- 一般病院総数
- 17ヶ所
- 一般病床数
- 1,907床
- 人口10000人当たり
- 53.91床
- 医師数
- 743人
- 人口10000人当たり
- 21.00人
- 小児科医師数
- 97人
- 小児人口10000人当たり
- 26.36人
北区役所
- 市区役所所在地
- 〒114-8508 北区王子本町1-15-22
- TEL
- 03-3908-1111
- 公式ホームページ
- https://www.city.kita.tokyo.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】