木津川市(京都府)の行政情報
プロフィール
木津川市は、近畿のほぼ中央、京都府最南端に位置し、創造的な学術・研究の振興を行い、新産業・文化などの発信の拠点となる関西文化学術研究都市の中核を担う都市です。また、奈良時代には当時の日本の首都である恭仁京が置かれるなど豊かな歴史・自然環境に恵まれたまちです。
祭り・行事
相楽神社餅花(2月) 涌出宮いごもり祭(2月) 加茂船屋雛まつり(3月) 蟹満寺蟹供養放生会(4月) 浄瑠璃寺 行者まつり(6月) 泉橋寺地蔵盆(7、8月) 上狛の精霊踊り(8月) 木津御輿祭(10月) 白山神社おかげ踊り(10月) 木津川アート(11月/2年に一度)
出身著名人
田中浩康(プロ野球選手) 横山由依(アイドル) 高岡寿成(マラソン選手) 石田佳世(アナウンサー) 響田亜紀子(ライター) 古田善紀(医学博士) 野口正則(競輪選手) 石黒由美子(アーティスティックスイミング選手) 今村翔吾(作家)
概要
- 総人口
- 77,907人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 107.0%
- 世帯数
- 29,762世帯
- 昼間人口
- 62,661人
- 総面積
- 85.13km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 中学校卒業まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。調剤薬局は自己負担なし。
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 中学校卒業まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 7ヶ所
- 私立保育所数
- 0ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 0人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 3園
- 私立幼稚園数
- 1園
- 小学校数
- 14校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 22.5人
- 中学校数
- 6校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 29.4人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 大阪瓦斯株式会社
- 4,544円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 木津川市
- 3,080円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 木津川市
- 3,025円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 有料
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考
- 可燃ごみを収集に出す場合は、市の指定ごみ袋(有料)を使用。可燃ごみを持ち込む場合は、重量に応じて処理手数料286円(税込)/10kg。特別収集として、ごみ収集を依頼する場合は、収集手数料として軽トラック1台あたり4,000円。
- 都市公園数
- 146ヶ所
- 都市公園総面積
- 795,900m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 10.07m2
- 図書館数
- 3館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- なし
健康・医療
- 一般病院総数
- 1ヶ所
- 一般病床数
- 311床
- 人口10000人当たり
- 38.82床
- 医師数
- 118人
- 人口10000人当たり
- 14.73人
- 小児科医師数
- 18人
- 小児人口10000人当たり
- 14.11人
木津川市役所
- 市区役所所在地
- 〒619-0286 木津川市木津南垣外110-9
- TEL
- 0774-72-0501
- 公式ホームページ
- https://www.city.kizugawa.lg.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】