国分寺市(東京都)の行政情報
プロフィール
国分寺市は、東京都の重心に位置し、JR中央線・武蔵野線、西武線が縦横に走り、多摩地域の交通の要衝です。市域北側は武蔵野段丘面、南側は立川段丘面上に立地し、国分寺崖線によって分かれています。この崖線下からは清らかな水が湧き出し、環境省の名水百選にお鷹の道・真姿の池湧水群が選定され、都立殿ヶ谷戸庭園は名勝に指定されています。武蔵国分寺跡は、奈良時代に鎮護国家を願った聖武天皇が全国に建てた国分寺のひとつで、現在では国分寺の名を残す自治体は国分寺市のみです。大正11年(1922)に国史跡に指定され、2022年に指定100周年を迎えました。このように水と緑に彩られた歴史と文化のまちです。
祭り・行事
国分寺まつり ぶんじふれあい市 いずみ春の祭典 国分寺市民文化祭 平和祈念式 平和祈念行事 国分寺環境まつり ぶんぶんうぉーく 星空観望会 ぶんじバル 史跡駅伝 ぶんじハロウィン こくベジのじかん 日立製作所中央研究所庭園公開 総合防災訓練 市内文化財めぐり うど品評会・即売会 平兵衛まつり こくぶんじ市民活動フェスティバル 国分寺ペンシルロケット記念日 小惑星Kokubunji誕生記念イベント 子ども家庭支援センターまつり(ぶんちっちまつり) 内藤地域センターまつり 西町プラザまつり 北町地域センターまつり 北の原地域センターまつり もとまちプラザまつり ぶんじ花まつり 各公民館でのまつり 史跡武蔵国分寺跡桜のライトアップ
出身著名人
木田優夫(元プロ野球選手) 土屋礼央(アーティスト・タレント) 福間洸太朗(ピアニスト) 土田衛(ミュージシャン・ロックバンド「荒川ケンタウロス」) 加藤慶之(歌手) 麻木久仁子(タレント) 小清水亜美(声優) 梅田香子(スポーツライター) 庄司紗矢香(ヴァイオリニスト) 横田陽介(フリースタイルフットボーラー) 上田拓馬(バドミントン選手) 山崎悠麻(パラバドミントン選手) 忌野清志郎(アーティスト) 森ゆきえ(漫画家)
概要
- 総人口
- 129,242人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 105.3%
- 世帯数
- 63,916世帯
- 昼間人口
- 110,258人
- 総面積
- 11.46km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 小・中学生、高校生等は、1回200円の自己負担あり、調剤は自己負担なし。小学校就学前の児童は自己負担なし。
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 自己負担-備考
- 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 3ヶ所
- 私立保育所数
- 39ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 38人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 0園
- 私立幼稚園数
- 4園
- 小学校数
- 11校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 29.7人
- 中学校数
- 6校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 31.3人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 東京瓦斯株式会社(東京地区等)
- 3,926円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 東京都水道局
- 2,816円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 国分寺市
- 1,699円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 有料
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考
- 指定ごみ袋有料。
- 都市公園数
- 17ヶ所
- 都市公園総面積
- 225,200m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 1.76m2
- 図書館数
- 6館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- なし
健康・医療
- 一般病院総数
- 2ヶ所
- 一般病床数
- 42床
- 人口10000人当たり
- 3.28床
- 医師数
- 135人
- 人口10000人当たり
- 10.53人
- 小児科医師数
- 12人
- 小児人口10000人当たり
- 7.49人
国分寺市役所
- 市区役所所在地
- 〒185-8501 国分寺市戸倉1-6-1
- TEL
- 042-325-0111
- 公式ホームページ
- https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】