京田辺市(京都府)の行政情報
プロフィール
京田辺市は、京都・大阪・奈良という大都市への交通の利便性と自然の恵みが調和したまちです。同志社大学や世界に誇る企業による最先端の知識資源があり関西文化学術研究都市の一翼を担う一方、一休禅師が晩年を過ごした酬恩庵一休寺や大住隼人舞などの歴史遺産や伝統行事にも恵まれています。
祭り・行事
おんごろどん 東大寺二月堂竹送り ひとやすみフェスティバル 十三まいり 茅の輪くぐり ずいき神輿巡行 山本の百味と湯立 大住隼人舞 京田辺市民まつり(たなフェス) 同志社クローバー祭 いす-1GP 国際自転車ロードレース「ツアー・オブ・ジャパン京都ステージ」 観音寺ライトアップ
出身著名人
戸根千明(野球選手・巨人) 阪口樂(野球選手・日ハム) ヘンプヒル恵(陸上選手) 田邉夕貴(ハンドボール選手) 杉岡尚樹(ハンドボール選手) 田辺青蛙(小説家) 大倉士門(モデル・タレント・俳優) 平井もも(アイドル・TWICE)
概要
- 総人口
- 73,753人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 104.1%
- 世帯数
- 31,665世帯
- 昼間人口
- 72,948人
- 総面積
- 42.92km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 4ヶ所
- 私立保育所数
- 3ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 0人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 8園
- 私立幼稚園数
- 2園
- 小学校数
- 9校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 26.6人
- 中学校数
- 4校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 32.4人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 大阪瓦斯株式会社
- 4,544円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 京田辺市
- 2,416円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 京田辺市
- 2,141円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 無料
- 都市公園数
- 165ヶ所
- 都市公園総面積
- 431,000m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 5.90m2
- 図書館数
- 3館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- なし
健康・医療
- 一般病院総数
- 4ヶ所
- 一般病床数
- 217床
- 人口10000人当たり
- 30.41床
- 医師数
- 137人
- 人口10000人当たり
- 19.20人
- 小児科医師数
- 21人
- 小児人口10000人当たり
- 20.02人
京田辺市役所
- 市区役所所在地
- 〒610-0393 京田辺市田辺80
- TEL
- 0774-63-1122
- 公式ホームページ
- https://www.city.kyotanabe.lg.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】