京都市(京都府)の行政情報
プロフィール
京都市は、京都府南部に位置する、京都府の府庁所在地で政令指定都市です。市内を鴨川、桂川、宇治川などが流れる豊かな自然の中で、悠久の歴史に育まれた伝統に裏打ちされた文化や芸術を身近に感じ、その奥行きの深さを楽しむことのできるまちです。また、優れた伝統と文化を受け継ぎながら、進取の気風と改革の精神を持ち、常に新たな文化と産業を創造し続けています。
祭り・行事
やすらい花 葵祭 祇園祭 京の七夕 六斎念仏 京都五山送り火 久多の花笠踊 時代祭 伝統産業の日
出身著名人
森光子(女優) 田村正和(俳優) 北大路欣也(俳優) 都はるみ(演歌歌手) 吉田義男(元プロ野球選手) 衣笠祥雄(元プロ野球選手) 釜本邦茂(政治家) 水野彌一(アメリカンフットボール指導者) 千玄室(茶道 裏千家) 池坊専永(華道家) 吉岡里帆(女優)
概要
- 総人口
- 1,463,723人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 99.2%
- 世帯数
- 728,744世帯
- 昼間人口
- 1,586,326人
- 総面積
- 827.83km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 中学校卒業まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 0歳から小学生までは、医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。中学生以上は、医療機関ごとに、月1,500円までの自己負担あり。ただし、複数医療機関を受診するなど、1ヶ月の自己負担額の合計が1,500円を超えた場合は、超えた額について、申請により支給。
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 中学校卒業まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 14ヶ所
- 私立保育所数
- 209ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 0人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 16園
- 私立幼稚園数
- 97園
- 小学校数
- 174校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 24.1人
- 中学校数
- 99校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 27.0人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 大阪瓦斯株式会社
- 4,544円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 京都市
- 3,014円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 京都市
- 2,013円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 有料
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考
- 指定ごみ袋有料。
- 都市公園数
- 952ヶ所
- 都市公園総面積
- 6,743,700m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 4.69m2
- 図書館数
- 20館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- なし
健康・医療
- 一般病院総数
- 89ヶ所
- 一般病床数
- 14,407床
- 人口10000人当たり
- 104.01床
- 医師数
- 6,274人
- 人口10000人当たり
- 45.29人
- 小児科医師数
- 397人
- 小児人口10000人当たり
- 26.51人
京都市役所
- 市区役所所在地
- 〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488
- TEL
- 075-222-3111
- 公式ホームページ
- https://www.city.kyoto.lg.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】