三郷市(埼玉県)の行政情報
プロフィール
三郷市は、2022年5月に市制施行50周年を迎え、埼玉県の東南端に位置する、都心20km圏内の近郊都市です。古くは天領として早場米を江戸に供給する田園地帯でしたが、現在では、その風情を残しながらも鉄道路線、高速道路3路線を有する良好な交通環境を備えるまでに発展しました。東西を一級河川にはさまれた市域には河川敷・遊歩道・公園・田んぼなどの「水と緑」の環境が多い一方、新三郷駅前や三郷ジャンクション近郊にはショッピング施設も充実しています。
祭り・行事
大広戸の蛇祭り 三匹の獅子舞 大般若経祭り 二郷半囃子・里神楽 幸房・岩野木の獅子舞 misato style(みさとすたいる) みさと花火大会 市民文化祭 三郷市民まつり 読書フェスティバル 産業フェスタ みさとシティハーフマラソン 三郷ハロウィンフェス 三郷春まつり 消防出初式 消防フェア 救急フェスタ みさとスポーツフェスティバル みさと秋の読書まつり
出身著名人
鈴木直道(北海道知事) 宇佐美友紀(タレント) 小林みゆ(プロ和楽器奏者) 藤富郷(気象予報士・税理士) 加藤綾子(フリーアナウンサー) 入澤まい(バレーボール選手) 吉野樹(ハンドボール日本代表) 石井優花(元ハンドボール日本代表) 三遊亭遊之介(落語家) 内田夕夜(声優・俳優) 嶺井美穂(柔道選手) RYOTA(マジシャン) 福田健太(ラグビー選手) 高橋萌木子(元陸上競技選手)
概要
- 総人口
- 142,145人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 104.1%
- 世帯数
- 60,711世帯
- 昼間人口
- 128,520人
- 総面積
- 30.13km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 自己負担-備考
- 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 6ヶ所
- 私立保育所数
- 17ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 9人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 0園
- 私立幼稚園数
- 9園
- 小学校数
- 19校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 24.7人
- 中学校数
- 8校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 29.8人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 東京瓦斯株式会社(東京地区等)
- 3,926円
- 東彩ガス株式会社(越谷・春日部地区)
- 4,893円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 三郷市
- 2,145円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 三郷市
- 2,214円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 無料
- 都市公園数
- 71ヶ所
- 都市公園総面積
- 577,400m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 4.07m2
- 図書館数
- 3館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- なし
健康・医療
- 一般病院総数
- 6ヶ所
- 一般病床数
- 964床
- 人口10000人当たり
- 67.69床
- 医師数
- 211人
- 人口10000人当たり
- 14.82人
- 小児科医師数
- 14人
- 小児人口10000人当たり
- 7.80人
三郷市役所
- 市区役所所在地
- 〒341-8501 三郷市花和田648-1
- TEL
- 048-953-1111
- 公式ホームページ
- https://www.city.misato.lg.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】