三浦市(神奈川県)の行政情報
プロフィール
三浦市の歴史は古く、古代・縄文・弥生・古噴時代の遺跡が分布しています。江戸時代には港町として賑わい、次第に漁港として整備が進み近年における遠洋漁港としての都市形成の基礎となりました。1955年、三崎町、南下浦町、初声村が合併し三浦市が誕生しました。
祭り・行事
道寸祭り 海南神社の夏の例大祭 三戸のオショロ流し 三浦国際市民マラソン みさき白秋まつり碑前祭 三浦海岸納涼まつり花火大会 三浦海岸桜まつり チャッキラコ みうら夜市 三浦海岸トラック市 三崎港町まつり 海南神社の面神楽 菊名の飴屋踊り いなりっこ
出身著名人
三浦洸一(歌手) 山本絵美(サッカー選手) 天野純(サッカー選手) 川村エミコ(お笑いタレント)
概要
- 総人口
- 42,069人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 92.9%
- 世帯数
- 17,153世帯
- 昼間人口
- 36,860人
- 総面積
- 32.05km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 中学校卒業まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 中学校卒業まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 自己負担-備考
- 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 0ヶ所
- 私立保育所数
- 2ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 0人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 0園
- 私立幼稚園数
- 3園
- 小学校数
- 8校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 17.4人
- 中学校数
- 3校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 22.9人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 東京瓦斯株式会社(東京地区等)
- 3,926円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 三浦市
- 3,432円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 三浦市
- 3,047円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 無料
- 都市公園数
- 64ヶ所
- 都市公園総面積
- 385,000m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 9.17m2
- 図書館数
- 3館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- なし
健康・医療
- 一般病院総数
- 1ヶ所
- 一般病床数
- 136床
- 人口10000人当たり
- 32.93床
- 医師数
- 64人
- 人口10000人当たり
- 15.50人
- 小児科医師数
- 3人
- 小児人口10000人当たり
- 9.22人
三浦市役所
- 市区役所所在地
- 〒238-0298 三浦市城山町1-1
- TEL
- 046-882-1111
- 公式ホームページ
- https://www.city.miura.kanagawa.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】