武蔵村山市(東京都)の行政情報
プロフィール
武蔵村山市は、都下市町圏の北部よりのほぼ中央に位置し、狭山丘陵の自然を背景に栄えてきた街です。現在まで市内には軌道交通がありませんが、多摩都市モノレールの市内延伸の実現に向け都市核地区土地区画整理事業など豊かな自然を生かしたまちづくりに取り組んでいます。伝統工芸品である村山大島紬、村山かてうどん、村山みかん、村山デエダラまつりなどが有名です。
祭り・行事
村山デエダラまつり 観光納涼花火大会 桜まつりぶら~りウォーキングin武蔵村山 元気フェスタ 農業まつり 福祉まつり 歩け歩け大会 駅伝競走大会
出身著名人
薬丸裕英(タレント) 河合郁人(アイドル) 今井遥(元フィギュアスケート選手) 花咲ゆき美(演歌歌手) 優香(タレント) 鈴木昂平(元プロ野球選手) なるあすく(漫画家) 波多野豪(サッカー選手) 桜井政博(ゲームクリエイター)
概要
- 総人口
- 70,829人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 99.4%
- 世帯数
- 29,956世帯
- 昼間人口
- 67,567人
- 総面積
- 15.32km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 小・中学生・高校生等は、1回200円の自己負担あり。調剤は自己負担なし。小学校就学前は、自己負担なし。
- 所得制限
- 所得制限あり
- 所得制限-備考
- 扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。さらに老人控除対象配偶者または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。中学校卒業まで所得制限なし。
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 自己負担-備考
- 乳幼児医療費助成のみ入院時の食事代の自己負担なし。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限あり
- 所得制限-備考
- 扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。さらに老人控除対象配偶者または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。中学校卒業までは所得制限なし。
- 公立保育所数
- 0ヶ所
- 私立保育所数
- 13ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 0人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 0園
- 私立幼稚園数
- 4園
- 小学校数
- 9校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 27.2人
- 中学校数
- 5校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 30.1人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 東京瓦斯株式会社(東京地区等)
- 3,926円
- 武陽ガス株式会社
- 4,519円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 東京都水道局
- 2,816円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 武蔵村山市
- 1,412円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 有料
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考
- 指定ごみ袋有料。
- 都市公園数
- 19ヶ所
- 都市公園総面積
- 1,468,800m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 20.40m2
- 図書館数
- 6館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- なし
健康・医療
- 一般病院総数
- 4ヶ所
- 一般病床数
- 623床
- 人口10000人当たり
- 87.38床
- 医師数
- 124人
- 人口10000人当たり
- 17.39人
- 小児科医師数
- 26人
- 小児人口10000人当たり
- 28.63人
武蔵村山市役所
- 市区役所所在地
- 〒208-8501 武蔵村山市本町1-1-1
- TEL
- 042-565-1111
- 公式ホームページ
- https://www.city.musashimurayama.lg.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】