奈良市(奈良県)の行政情報
プロフィール
奈良市は、710年に「平城京」が開かれ、シルクロードの東の終着駅として天平文化の華を咲かせ、政治・経済の中心地として栄えました。その後も神社仏閤のまち「南都」として独特の道を歩み、日本の文化を守り伝えてきた「心のふるさと」でもあり、「世界遺産のある国際文化観光都市」として発展してきました。2010年の平城遷都1300年を一つの通過点とし、これからも住み続けたい、子どもや孫の世代まで安心して暮らせる生活(くらし)第一の奈良のまちづくりを進めています。
祭り・行事
なら燈花会 若草山焼き 奈良大文字送り火 お田植祭 春日若宮おん祭 修二会(お水取り) 修二会花会式 月ヶ瀬梅渓梅まつり 鹿寄せ 薪御能 大茶盛 うちわまき 業平忌 三枝祭 竹供養 大仏さまお身ぬぐい 中元万燈籠 万灯供養会 平城京天平祭 采女祭 バサラ祭り なら奈良まつり 翁舞 鹿の角きり 珠光茶会 なら瑠璃絵 聖武天皇祭 献氷祭 陵燈会(三陵墓古墳群) 奈良大立山まつり ならまち遊歩 きたまちといろ 題目立 光仁会 なら国際映画祭(2年に1度) 奈良町見知ル
出身著名人
堂本剛(アイドル) 河瀬直美(映画監督) 八嶋智人(俳優) 西田幸治(お笑いタレント・笑い飯) 村田諒太(元プロボクサー) 絹谷幸二(画家) 加藤雅也(俳優) 大西桃華(アイドル・AKB48) 山中拓也(ミュージシャン・THE ORAL CIGARETTES) あきらかにあきら(ミュージシャン・THE ORAL CIGARETTES) 鈴木重伸(ミュージシャン・THE ORAL CIGARETTES)
概要
- 総人口
- 354,630人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 98.4%
- 世帯数
- 155,069世帯
- 昼間人口
- 336,006人
- 総面積
- 276.94km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 就学前までは、医療機関ごとに、月500円の自己負担あり。小学生以上は、医療機関ごとに、月1,000円の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 医療機関ごとに月1,000円の自己負担あり。ただし、14日未満の入院は月500円。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 4ヶ所
- 私立保育所数
- 24ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 16人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 15園
- 私立幼稚園数
- 15園
- 小学校数
- 48校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 20.1人
- 中学校数
- 29校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 25.8人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 大阪瓦斯株式会社
- 4,544円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 奈良市
- 3,509円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 奈良市
- 2,893円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 無料
- 都市公園数
- 584ヶ所
- 都市公園総面積
- 7,874,900m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 22.63m2
- 図書館数
- 3館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- あり
- 上限金額
- 50万円
- 条件・備考
- 【空き家・町家バンク活用住宅支援補助金】奈良市空き家・町家バンクの登録物件に対して購入費用の一部を補助(購入費用の1/2、上限50万円)。
健康・医療
- 一般病院総数
- 21ヶ所
- 一般病床数
- 2,942床
- 人口10000人当たり
- 83.72床
- 医師数
- 1,026人
- 人口10000人当たり
- 29.20人
- 小児科医師数
- 77人
- 小児人口10000人当たり
- 19.66人
奈良市役所
- 市区役所所在地
- 〒630-8580 奈良市二条大路南1-1-1
- TEL
- 0742-36-4894
- 公式ホームページ
- https://www.city.nara.lg.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】