さいたま市(埼玉県)の行政情報
プロフィール
さいたま市は、埼玉県の南東部に位置し、都心から20~30km圏内にある県庁所在地です。2001年5月1日の浦和・大宮・与野の3市合併により誕生したさいたま市は、2003年4月1日に全国で13番目の政令指定都市へと移行し、2005年4月1日には岩槻市との合併を果たしました。そして、2021年には20周年を迎え、現在、人口134万人を超える都市へと成長し、首都圏でも人気の高い都市として名を連ねています。
祭り・行事
岩槻城址公園桜まつり さくら草まつり 大盆栽まつり ばらまつり 大宮薪能 浦和うなぎまつり 人形のまち岩槻朝顔市 与野夏祭り 浦和まつり 大宮夏まつり 人形のまち岩槻まつり さいたま市花火大会 さいたま国際芸術祭 大正時代まつり ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム 岩槻人形供養祭 十日市 十二日まち 与野七福神めぐり まちかど雛めぐり 人形のまち岩槻流しびな さいたマーチ~見沼ツーデーウオーク~ さいたまるしぇ 鉄道のまち大宮鉄道ふれあいフェア 各区民まつり 城下町岩槻鷹狩り行列
出身著名人
若田光一(宇宙飛行士) タケカワユキヒデ(ミュージシャン) 土田晃之(お笑いタレント) 伊藤さおり(お笑いタレント) 菜々緒(女優) 川島永嗣(プロサッカー選手)
概要
- 総人口
- 1,324,025人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 104.8%
- 世帯数
- 581,501世帯
- 昼間人口
- 1,229,480人
- 総面積
- 217.43km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 中学校卒業まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 中学校卒業まで
- 自己負担
- 自己負担なし
- 自己負担-備考
- 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 60ヶ所
- 私立保育所数
- 260ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 0人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 1園
- 私立幼稚園数
- 99園
- 小学校数
- 108校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 29.1人
- 中学校数
- 67校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 32.2人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 東京瓦斯株式会社(東京地区等)
- 3,926円
- 東彩ガス株式会社(越谷・春日部地区)
- 4,893円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- さいたま市
- 3,498円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- さいたま市
- 2,459円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 無料
- 都市公園数
- 1,008ヶ所
- 都市公園総面積
- 6,709,000m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 5.03m2
- 図書館数
- 25館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- なし
健康・医療
- 一般病院総数
- 35ヶ所
- 一般病床数
- 5,582床
- 人口10000人当たり
- 41.68床
- 医師数
- 2,670人
- 人口10000人当たり
- 19.94人
- 小児科医師数
- 318人
- 小児人口10000人当たり
- 18.50人
さいたま市役所
- 市区役所所在地
- 〒330-9588 さいたま市浦和区常盤6-4-4
- TEL
- 048-829-1111
- 公式ホームページ
- https://www.city.saitama.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】