桜井市(奈良県)の行政情報
プロフィール
桜井市は、奈良盆地の中央東南部に位置し、面積は98.91km2で、奈良県総面積の2.7%を占めています。県庁所在地奈良市までは、20km圏(30分圏)、大阪市へは40km圏(1時間圏)にあります。日本書紀や古事記、万葉集などに数多く登場し、12代もの宮都が置かれた「国のまほろば」の地、人々の心のふるさとです。
祭り・行事
秋の大神祭 亥の子暴れまつり 嘉吉祭 笠荒神大祭 酒まつり 節分大黒天祭 だだおし 繞道祭 八講祭 もみじ祭り 文殊お会式 大和ぼけ封じ大祭 若宮神幸祭 けまり祭 大和さくらい万葉まつり 江包・大西のお綱祭り
出身著名人
哲夫(芸人・笑い飯) 岩本計介(朝日放送テレビアナウンサー)
概要
- 総人口
- 54,857人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 95.8%
- 世帯数
- 21,979世帯
- 昼間人口
- 48,019人
- 総面積
- 98.91km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 医療機関ごとに、小学校就学前までは月500円、小・中・高校生世代は月1,000円の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 医療機関ごとに、14日未満の入院は月500円、14日以上は月1,000円の自己負担あり。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 4ヶ所
- 私立保育所数
- 2ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 0人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 5園
- 私立幼稚園数
- 4園
- 小学校数
- 11校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 17.7人
- 中学校数
- 4校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 23.1人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 大和ガス株式会社
- 5,228円
- 桜井ガス株式会社
- 5,534円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 桜井市
- 3,630円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 桜井市
- 3,080円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 有料
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考
- 指定ごみ袋有料。臨時ごみ・引っ越し等は、指定袋なし、10kgにつき160円。
- 都市公園数
- 31ヶ所
- 都市公園総面積
- 217,700m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 3.89m2
- 図書館数
- 1館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- なし
健康・医療
- 一般病院総数
- 3ヶ所
- 一般病床数
- 406床
- 人口10000人当たり
- 73.14床
- 医師数
- 119人
- 人口10000人当たり
- 21.44人
- 小児科医師数
- 15人
- 小児人口10000人当たり
- 24.55人
桜井市役所
- 市区役所所在地
- 〒633-8585 桜井市粟殿432-1
- TEL
- 0744-42-9111
- 公式ホームページ
- https://www.city.sakurai.lg.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】