泉南市(大阪府)の行政情報
プロフィール
泉南市は、1956年に町村合併促進法に基づく合併によって泉南町が誕生後、1970年に単独で市制を施行、泉南市となり現在に至っています。1994年には大阪湾の泉南市の沖合に関西空港が開港し、同時に道路網や公共下水道などの空港関連地域整備が進み、都市基盤の整備が大きく前進することになりました。
祭り・行事
藤まつり ABCまつり ローズフェスティバル 夏祭り(種河神社の祇園祭、一岡神社のぎおんさんなど) 秋祭り(各地区、やぐら曳行、神輿渡御など) 十日戎(里外神社、男神社、茅渟神社) ABC秋の文化祭 ABC冬のフェスティバル 御管式(男神社) 新春第九コンサート 湯神楽神事(種河神社) ほたるまつり(男神社) 泉南まるごとフェスティバル
出身著名人
KLUTCH(ET-KING) DJ BOOBY(ET-KING) 上山容弘(トランポリン選手) 中谷太紀(プロスケートボーダー) 黒瀬健太(プロ野球選手) ZAZY(芸人)
概要
- 総人口
- 60,102人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 96.3%
- 世帯数
- 23,053世帯
- 昼間人口
- 56,726人
- 総面積
- 48.98km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 医療機関ごとに、1日500円、月2日までの自己負担あり。1ヶ月の合計限度額は2,500円。調剤薬局は自己負担なし。
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 医療機関ごとに、1日500円、月2日までの自己負担あり。1ヶ月の合計限度額は2,500円。調剤薬局は自己負担なし。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 1ヶ所
- 私立保育所数
- 1ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 0人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 2園
- 私立幼稚園数
- 2園
- 小学校数
- 10校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 19.4人
- 中学校数
- 4校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 24.9人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 大阪瓦斯株式会社
- 4,544円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 大阪広域水道企業団(泉南水道センター)
- 3,240円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 泉南市
- 2,830円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 有料
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考
- 指定ごみ袋有料。
- 都市公園数
- 140ヶ所
- 都市公園総面積
- 540,100m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 8.85m2
- 図書館数
- 1館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- なし
健康・医療
- 一般病院総数
- 6ヶ所
- 一般病床数
- 245床
- 人口10000人当たり
- 41.08床
- 医師数
- 75人
- 人口10000人当たり
- 12.58人
- 小児科医師数
- 1人
- 小児人口10000人当たり
- 1.40人
泉南市役所
- 市区役所所在地
- 〒590-0592 泉南市樽井1-1-1
- TEL
- 072-483-0001
- 公式ホームページ
- https://www.city.sennan.lg.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】