宇治市(京都府)の行政情報
プロフィール
宇治市は、古くから交通の要衝として開け、平安期には皇族や藤原氏の別業の地となって源氏物語「宇治十帖」の舞台として、そして特産品の宇治茶の生産地として広く知られています。また、世界遺産の平等院や宇治上神社をはじめ、萬福寺や三室戸寺など、多くの観光資源が存在しています。1951年3月1日の市制施行以降、京阪神の住宅都市として発展し、現在では人口約19万人の市となっています。今後とも京都府の中核をなす都市として、より一層の飛躍と発展を目指しています。
祭り・行事
節分祭 宇治川さくらまつり 炭山陶器まつり 全国煎茶道大会 宇治上神社献茶祭 県まつり 大幣神事 宇治川の鵜飼 金毘羅まつり 宇治茶まつり 宇治田楽まつり 宇治十帖スタンプラリー 県神社「献茶祭」
出身著名人
武田綾乃(小説家) 坂下千里子(タレント) 清水圭(実業家) 千葉真子(陸上競技選手) 中村静香(タレント) 羽川英樹(タレント) 羽野晶紀(女優) 安田美沙子(タレント) 鎧塚俊彦(パティシエ) 川島明((お笑い芸人)・麒麟) もりやすバンバンビガロ(お笑い芸人) こうじょう雅之(武人画師) 冠徹弥(歌手・THE冠) 塚原一繁(歌手・花団) 岡崎体育(歌手) こやまたくや(歌手・ヤバイTシャツ屋さん)
概要
- 総人口
- 179,630人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 97.3%
- 世帯数
- 73,443世帯
- 昼間人口
- 157,716人
- 総面積
- 67.54km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 中学校卒業まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 中学校卒業まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 7ヶ所
- 私立保育所数
- 5ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 0人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 3園
- 私立幼稚園数
- 9園
- 小学校数
- 22校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 25.1人
- 中学校数
- 11校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 29.9人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 大阪瓦斯株式会社
- 4,544円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 宇治市
- 3,412円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 宇治市
- 3,082円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 無料
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考
- 一時多量ごみ(引越し時に発生したごみ等)は有料。100リットルごとに250円。
- 都市公園数
- 184ヶ所
- 都市公園総面積
- 1,462,800m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 8.22m2
- 図書館数
- 3館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- なし
健康・医療
- 一般病院総数
- 8ヶ所
- 一般病床数
- 1,203床
- 人口10000人当たり
- 66.05床
- 医師数
- 469人
- 人口10000人当たり
- 25.75人
- 小児科医師数
- 33人
- 小児人口10000人当たり
- 15.58人
宇治市役所
- 市区役所所在地
- 〒611-8501 宇治市宇治琵琶33
- TEL
- 0774-22-3141
- 公式ホームページ
- https://www.city.uji.kyoto.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】