八千代市(千葉県)の行政情報
プロフィール
八千代市は、千葉県北西部に位置し、市の中央には八千代市のシンボル的存在である「新川」が南北に悠々と流れています。市域の北側半分は緑豊かな自然が残り、南側半分は緑を残した景観に配慮した市街地が形成されています。こうした自然環境と、乗り換えなしで都心にアクセス可能という交通の便の良さから、首都近郊の住宅都市として発展を続け、2020年3月末に人口20万人を超えました。
祭り・行事
源右衛門祭 八千代ゆりのき台つつじ祭り 緑が丘ローズハーツふれあいフェスタ 八千代ふるさと親子祭 東葉サマーコンサート やちよ彼岸花まつり 八千代どーんと祭 東葉家族車両基地まつり 下総三山の七年祭り ニューリバーロードレースin八千代 やちよのキャンドルナイト いちごフェア 八千代新川千本桜まつり
出身著名人
岩崎ひろみ(タレント) 斉藤慎二(芸人・やちよPR大使) 篠原一(作家) 田久保賢植(野球選手) 飯島茜(プロゴルファー) 平川健太郎(アナウンサー) 滝澤正光(元競輪選手) 真田圭一(将棋棋士) 近藤誠也(将棋棋士) 角田夏実(柔道家) 稲田弘(トライアスロン選手・アイアンマン・ワールド・チャンピオンシップ最高齢完走記録) 角野隼斗(ピアニスト・Cateenかてぃん)
概要
- 総人口
- 199,498人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 103.3%
- 世帯数
- 85,032世帯
- 昼間人口
- 170,814人
- 総面積
- 51.39km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 中学校卒業まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 1回300円の自己負担あり。市町村民税所得割非課税世帯は、自己負担なし。調剤は自己負担なし。
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 中学校3年生までは1日300円の自己負担あり。市町村民税所得割非課税世帯は、自己負担なし。高校生(18歳3月末)は一律1日300円の自己負担あり。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 8ヶ所
- 私立保育所数
- 24ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 45人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 0園
- 私立幼稚園数
- 16園
- 小学校数
- 20校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 26.8人
- 中学校数
- 13校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 31.0人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 東京瓦斯株式会社(東京地区等)
- 3,926円
- 大多喜ガス株式会社(内房地区12A地区)
- 4,180円
- 大多喜ガス株式会社(内房地区13A地区)
- 4,105円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 八千代市
- 3,102円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 八千代市
- 2,101円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 有料
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考
- 指定ごみ袋有料。
- 都市公園数
- 356ヶ所
- 都市公園総面積
- 1,098,300m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 5.41m2
- 図書館数
- 5館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- なし
健康・医療
- 一般病院総数
- 6ヶ所
- 一般病床数
- 891床
- 人口10000人当たり
- 43.52床
- 医師数
- 360人
- 人口10000人当たり
- 17.59人
- 小児科医師数
- 50人
- 小児人口10000人当たり
- 19.58人
八千代市役所
- 市区役所所在地
- 〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
- TEL
- 047-483-1151
- 公式ホームページ
- https://www.city.yachiyo.lg.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】