八尾市(大阪府)の行政情報
プロフィール
八尾市は、大阪府の東部に位置し、JR、近鉄、大阪メトロと3つの鉄道が乗入れ、大阪市の中心部から電車で十数分という生活の利便性の高いまちです。都市圏でありながら、高安山をはじめとする豊かな自然と数多くの史跡に恵まれ、自然と歴史の両方の資源によって、うるおいを感じることができる都市です。
祭り・行事
八尾河内音頭まつり お逮夜市(毎月11、27日) とんど(市内各神社) ふとん太鼓(市内各所) 大般若会(常光寺) 地蔵盆踊り 恩智まつり(恩智神社) 御供所神事 かゆ占い 八日戎(八尾天満宮) 追儺式 万灯会(大聖勝軍寺) 燈路まつり(久宝寺寺内町) 八尾木の作り物(八尾木地区)
出身著名人
河内家菊水丸(河内音頭) 大月みやこ(歌手) 天童よしみ(歌手) 清水翔太(歌手) 桑田真澄(野球選手) ジミー大西(画家) 青木崇高(俳優) 三池崇史(映画監督) 悠浦あやと(OSK歌劇団) 鰻和弘(漫才コンビ・銀シャリ) 今東光(作家) 弓削道鏡(奈良時代の高僧) 水本健一(漫才コンビ・span!) 片寄涼太(歌手・GENERATIONS from EXILE TRIBE) 市口侑果(ソフトボール選手) 旭堂南龍(講談師) 本間昭光(音楽プロデューサー) 井上安世(お笑いタレント) 金原早苗(お笑いタレント) 笑福亭笑助(落語家) 西尾隆矢(サッカー選手) 西本雅崇(サッカー選手) 永瀬廉(歌手・King & Prince) 桂源太(落語家)
概要
- 総人口
- 264,642人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 98.5%
- 世帯数
- 114,115世帯
- 昼間人口
- 250,399人
- 総面積
- 41.72km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 医療機関ごとに、1日500円、月2日までの自己負担あり。調剤薬局は自己負担なし。1ヶ月の合計限度額は2,500円。なお、限度額を越えた場合、超えた額を償還。
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 医療機関ごとに、1日500円、月2日までの自己負担あり。1ヶ月の合計限度額は2,500円。なお、限度額を越えた場合、超えた額を償還。また、入院時食事療養費については、保険者より限度額適用・標準負担額減額認定証の交付を受けた場合は自己負担なし(償還払い)。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 0ヶ所
- 私立保育所数
- 10ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 0人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 0園
- 私立幼稚園数
- 7園
- 小学校数
- 28校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 21.8人
- 中学校数
- 16校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 25.7人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 大阪瓦斯株式会社
- 4,544円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 八尾市
- 2,772円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 八尾市
- 2,563円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 無料
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考
- 臨時ごみ。2トン収集車1台につき2万円。
- 都市公園数
- 314ヶ所
- 都市公園総面積
- 787,500m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 3.01m2
- 図書館数
- 4館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- あり
- 上限金額
- 35万円
- 条件・備考
- 【中古住宅取得補助金】市外から移住してきた若年・子育て世帯に最大20万円を補助。(a)新婚・子育て世帯、(b)親世帯との同居・近居、(c)空家バンク登録物件取得、各項目5万円を上限額に加算。取得住宅のリフォーム助成を含む。
健康・医療
- 一般病院総数
- 10ヶ所
- 一般病床数
- 1,440床
- 人口10000人当たり
- 54.96床
- 医師数
- 536人
- 人口10000人当たり
- 20.46人
- 小児科医師数
- 44人
- 小児人口10000人当たり
- 13.98人
八尾市役所
- 市区役所所在地
- 〒581-0003 八尾市本町1-1-1
- TEL
- 072-991-3881
- 公式ホームページ
- https://www.city.yao.osaka.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】