八幡市(京都府)の行政情報
プロフィール
八幡市は、京都府の南西端で大阪府境に位置し、京都市、大阪市という二大都市の中間にあって交通至便なまちです。市北部には宇治川、木津川、桂川の三川が合流して淀川となる地点があり、その合流点を見下ろす男山には国宝石清水八幡宮があり、全国から多くの参拝者が訪れます。
祭り・行事
勅祭石清水祭 高良社祭 太鼓まつり 鬼やらい神事 湯立神事 エジソン生誕祭 石清水灯燎華 万人講 松花堂つばきウィーク 文化財一斉公開 背割堤さくらまつり 男山桜まつり ぶどう狩 いちご狩 市民マラソン大会 市民文化祭 上奈良ずいきみこし 佐藤康光杯争奪将棋大会 徒然草エッセイ大賞 松花堂昭乗イラストコンテスト
出身著名人
佐藤康光(将棋・日本将棋連盟前会長) 與真司郎(AAA・歌手) 蘭尚樹(宝塚歌劇団) 西田麻衣(タレント)
概要
- 総人口
- 70,433人
- 人口増減比率(2015年/2020年)
- 96.9%
- 世帯数
- 30,528世帯
- 昼間人口
- 63,941人
- 総面積
- 24.35km2
育児・教育
子ども・学生等医療費助成 <通院>
- 対象年齢
- 中学校卒業まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 医療機関ごと(医科、歯科別)に、月200円の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
子ども・学生等医療費助成 <入院>
- 対象年齢
- 18歳3月末まで
- 自己負担
- 自己負担あり
- 自己負担-備考
- 医療機関ごと(医科、歯科別)に、月200円の自己負担あり。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。
- 所得制限
- 所得制限なし
- 公立保育所数
- 4ヶ所
- 私立保育所数
- 5ヶ所
- 保育所入所待機児童数
- 0人
- 公立幼稚園数(国立を含む)
- 5園
- 私立幼稚園数
- 1園
- 小学校数
- 8校
- 公立小学校1学級当たりの平均児童数
- 22.2人
- 中学校数
- 4校
- 公立中学校1学級当たりの平均生徒数
- 26.5人
公共料金
ガス料金(22m3使用した場合の月額)
- 大阪瓦斯株式会社
- 4,544円
水道料金(口径20mmで20m3の月額)
- 八幡市
- 3,709円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額)
- 八幡市
- 2,530円
暮らし
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)
- 一部有料
- 家庭ごみ収集(可燃ごみ)−備考
- 1回2袋まで無料。3袋以上は指定ごみ袋により有料。
- 都市公園数
- 93ヶ所
- 都市公園総面積
- 556,700m2
- 1人当たりの都市公園面積
- 7.95m2
- 図書館数
- 2館
住まい
住宅取得支援・中古購入 <利子補給>
- 制度の有無
- なし
住宅取得支援・中古購入 <補助/助成金>
- 制度の有無
- なし
健康・医療
- 一般病院総数
- 4ヶ所
- 一般病床数
- 443床
- 人口10000人当たり
- 63.77床
- 医師数
- 90人
- 人口10000人当たり
- 12.96人
- 小児科医師数
- 9人
- 小児人口10000人当たり
- 11.78人
八幡市役所
- 市区役所所在地
- 〒614-8501 八幡市八幡園内75
- TEL
- 075-983-1111
- 公式ホームページ
- https://www.city.yawata.kyoto.jp/
※調査後の制度改変、数値変更等により実際と異なる場合があります。最新情報は各市区役所へお問い合わせください。
データ提供 : 行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】