◆パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーの邸
物件のポイント
物件の特徴
-
- 電気
- 上水道
- 下水道
- 床暖房
- 追焚機能
- トイレ2箇所
- 温水洗浄便座
- 収納スペース
- ウォークインクローゼット
- 床下収納
- システムキッチン
- 食器洗浄乾燥機
- IHクッキングヒーター
- 洗面所
- 洗面台
- 浴室乾燥機
- 照明器具付き
- 複層ガラス
- テラス
- 庭
- TVモニタ付きインターホン
- 駐車場3台分
- 24時間換気システム
- バス1坪以上
- 免震構造
- オール電化
- 納戸
- 駐車場有
- セットバックなし・済み
- 土地面積50坪以上
- リフォーム
-
--
- 立地・周辺環境
-
南道路(南東・南西含む)|分譲地内|容積率100%以上|前面道路幅員6m以上|前面道路公道
セールスポイント
◆テクノストラクチャー工法は強い梁「テクノビーム」を使い、1棟1棟構造計算をして建てる家です。
「テクノビーム」とは、木+鉄でできた強い梁のことです。
部材自体の強度にこだわり、家を強くします。
◆法律の水準を大きく上回る独自の基準で、388項目もの緻密な「構造計算」を、1棟1棟実施し、強さの検証を行うのが特長です。
一般的に行われている構造計算が200項目程度なのに対し、テクノストラクチャーの構造計算は388項目をチェックしています。厳しい自社基準を設定し安全性を追求しています。
構造計算の結果についてはパナソニックの保証書も発行されています。◆建築基準法の耐震基準の1.5倍の地震力に耐える、耐震等級3に対応。耐震等級3は、消防署など、災害時の重要拠点を建てるのと同等の強さです。
◆「いい住まいを建てて、長く大切に住む」という考えをベースにしたテクノストラクチャーの家。
耐久性・断熱性・省エネ性など快適に安心して暮らせる長期優良住宅の仕様です。
◆構造体や断熱材の劣化を防ぐ結露対策がされています。
結露と言えば窓ガラスに発生する不快なもの、というイメージですが、結露が起こるのは目に見えている場所だけではありません。
結露の水分が構造体や断熱材を目に見えないところで腐蝕・劣化させると、住宅の性能そのものに影響を与えます。そのため、湿気対策・結露対策は構造体や断熱材の劣化を防ぎ、住まいの耐久性を高める重要なポイントと言えます。
テクノストラクチャーでは、湿気対策・結露対策として、住まい全体の通気に十分配慮して、構造体の耐久性を高める工夫をしています。
担当からのひとこと
北葛城郡広陵町大字三吉にございます中古戸建のご紹介です。間取りは、4SLDK+畳コーナーです。本物件は、生活するうえでの動線が考えられており、1Fは、全部屋をぐるりと回ることができます。また玄関からWICを通って洗面室へ行くことが出来ますので、帰宅後、服を掛けて洗面室、浴室へ行くことが可能です。キッチンには、人気のアイランド作業台が備え付けられています。LDKには、床暖房が備えられており、冬でも暖かくお過ごし頂けます。2Fには、書斎があり、南向きのバルコニーがあります。外構南側には、屋根付きのテラスがあり、ウッドデッキ付です。
担当一押し物件となります!!
室内丁寧にお使いですので、是非一度ご内覧下さい!!
本物件に関するお問い合わせは、担当の『西村』までお問い合わせ下さい。
フリーコール:0120-652-275
お問い合わせお待ちしております。
周辺環境
・セブンイレブン広陵町笠東店 徒歩5分(約342m)
・産直市場よってって広陵店 徒歩7分(約496m)
物件詳細
物件名 | 北葛城郡広陵町大字三吉戸建 |
---|---|
物件番号 | 34872010 |
所在地 |
奈良県北葛城郡広陵町大字三吉 |
価格 |
3,980万円
|
交通 | 近鉄大阪線「五位堂」駅バス10 分「馬見中二丁目」バス停徒歩13 分 |
間取り | 4SLDK ※Sはサービスルーム(納戸) |
建物面積 | 134.97m2(約40.82坪) |
土地面積 | 249.24m2(約75.39坪)※公簿 |
階数 構造 |
地上2階建て 木造 |
築年月 | 2020年01月 |
地目 地勢 |
宅地 平坦 |
接道状況 | 一方道路・南16m(公道)接面13.8m |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 200% |
都市計画 | 市街化調整区域 |
用途地域 | 無指定 |
地域・地区 | 景観法 |
引渡時期 | 相談 |
現況 | 居住中 |
駐車場 | 有り/台数3台/自走/屋根なし |
土地権利 | 所有権 |
取引態様 | 仲介 |
国土法 | 届出不要 |
建築確認番号 | 第18確認建築財なら中1436号 |
備考 |
|
この情報は2025年06月30日当社物件システムのデータにもとづくものであり、次回更新予定日は2025年07月14日です。