東京23区|築年代別人気ランキング(1980年代)
築年代別人気ランキング(1980年代)
住友不動産ステップに登録されている数ある全国マンションライブラリーの物件のアクセスを集計して、築年が1980年代の人気の物件をランキング形式にしました。
1980年代は、バブル経済で地価が高騰、都心における高額化、高性能化が進みました。 また、超高額物件(10億円超)が供給され、ファミリーマンションの郊外化が進んでいきました。 築年が1980年代の人気のマンションをご確認いただき、住まい選びの参考にしてください。
東京23区の築年代別人気ランキング(1980年代) TOP10
第1位広尾ガーデンヒルズ
広尾ガーデンヒルズは、東京都渋谷区広尾に位置する、「ヴィンテージマンション」の代名詞ともいえる大規模マンションです。
起伏に富んだ広尾の丘の上に建ち、見事に成長した緑に囲まれ、広尾駅から至近でありながら、その喧騒からは一線を画した閑静な住宅環境となっています。
総開発面積約6.6haの広大な敷地は、独自のコンセプトにより5つのヒル(エリア)にゾーニングされ、それぞれが変化に富みながらも一体感を作り出す役割を果たしています。
広尾ガーデンヒルズは、全15棟1,181戸からなり、これだけの大規模マンションがとかく画一的な団地型になりがちなのに対し、エリアからなるゾーニングと、それぞれに意匠にこだわった建物が、卓越した雰囲気を醸し出しています。
分譲は、住友不動産・三井不動産・三菱地所・第一生命保険の4社による共同事業で、施工も、清水建設・鹿島・大成建設・大林組・三井建設・三菱建設による共同事業と、まさにオールスターキャストによる一大プロジェクトとなっています。
第2位加賀ガーデンハイツ
第3位越中島3丁目ハイツ
「越中島3丁目ハイツ」は、東京地下鉄東西線と都営大江戸線か乗り入れる「門前仲町」駅より徒歩7分のマンションで、JR京葉線「越中島」駅も利用可能です。 1980年3月築、SRC造地上14階建て、総戸数464戸の大規模マンションです。敷地内にも公園があり、また、近くには晴海運河沿いに越中島公園があり、に越中島公園内には子供の自転車練習のための信号機や車線、砂場、水遊びコーナーがあるので、子育てしやすい環境です。越中島公園は犬の散歩、ウォーキング、ジョギングで利用している人が多く、夜は夜景や屋台船を見ることができます。
東高ペアシティルネッサンスは、地上14階建、総戸数247戸のビックコミュニティです。JR山手線「品川」駅から徒歩5分に位置しています。城南五山のひとつに数えられる「八ツ山」の閑静な住宅街に存在する東高ペアシティルネッサンスは、港区高輪4丁目に立地する1980年に分譲した、ビックコミュニティマンションです。
なんといってもすべての東京につながる品川。東京へ、銀座へ、渋谷へ、新宿へ…。東京の主要拠点にスムーズにアクセス可能です。オンもオフも快適に過ごせる住環境がここにはあります。そして、東京の最前線として進化を続ける品川。複合都市「品川インターシティ」や「品川グランドコモンズ」の超高層ビル群がある中にも、お互いの間には最大幅約45m、長さ約400mにわたる緑あふれる公園と歩行者専用通路が一体となった空間が設けられています。多彩な樹木が茂り、四季折々の草木や花を見ることができます。日々の中に多くの自然を感じれる場所が多いのも大きな魅力です。また、「品川プリンスホテル」などの高級ホテル群が建ち並び、近未来を象徴するような景観も広がっています。一流企業のオフィスや多彩なショップ、レストランも数多く、お店にも困りません。さらに、映画館や水族館など暮らしをさまざまに彩る施設も充実。都心の未来史はここから始まります。
JR「品川」駅はJR山手線や東海道新幹線などが乗り入れる都内有数のターミナル駅。 都内の主要エリアはもちろん、国内の出張や旅行にスムーズなアクセスを実現します。羽田空港利用で、空へのアクセスも自在です。毎日の暮らしをとてもアクティブにしてくれます。きっと自分らしい24時間を過ごせる場所となるでしょう。
なお、品川駅周辺地域は、東京が国際的な拠点であり続けるための都市づくりにおいて、特に重要な場所であると考えられています。品川駅・田町駅周辺約630haの区域は、「都市・居住環境整備重点地域」に指定され、東京都はこのエリアに「まちづくりガイドライン」を策定。JR品川車両基地跡の再開発、東西を連携するネットワークの形成など、広域アクセス拠点にふさわしい都市整備プランが盛り込まれ、街のさらなる発展が期待されています。
第5位ダイアパレス猿江恩賜公園
第7位小石川グランドヒルズ
第8位ファミール浜園
コの字の形をした大規模マンション、ファミール浜園です。広い敷地と14階建ての大きなレジデンスが特徴的なこちらのマンションは、湾岸から流れる川を目の前に置いた爽快な景色と、南向きの日当たり良好な住環境が魅力となります。江東区ならではの豊かな環境です。同じ敷地内にはゆったりとした公園、そしてお買い物に便利なスーパーが存在します。同じマンションの居住者同士のコミュニティの場としても活用できる施設です。また東京メトロ有楽町線とゆりかもめの2路線が利用可能な「豊洲駅」より徒歩11分の立地であることも強みの一つとなります。
第9位プラザ元加賀
プラザ元加賀は、東京都江東区白河4丁目に建つ、1984年2月築、SRC造地上15階建、総戸数673戸の大規模マンションです。 東京地下鉄半蔵門線「清澄白河」駅徒歩8分で、都営新宿線「菊川」駅や都営大江戸線「清澄白河」駅も利用可能です。 近くには、東京現代美術館や野外ステージ、テニスコート、ジャブジャブ池、バーベキュー広場、都市緑化植物園、ドッグランなどの施設がある木場公園があるので、スポーツや散策、ジョギングなどを気軽に楽しむことができます。
第10位ドルチェ成城
「ドルチェ成城」は小田急小田原線「成城学園前」駅から徒歩9分の地にあります。また小田急線「祖師ヶ谷大蔵」駅からは徒歩6分です。「成城学園」駅前には駅ビル「コルティ」や飲食店、スーパー、銀行等があります。また、「祖師ヶ谷大蔵」駅は円谷プロ発祥の地を由来とするウルトラマン商店街があり、飲食店やスーパー、病院など、約250店舗が軒を連ねる大変賑やかな商店街で生活環境良好です。駅前にはウルトラマン商店街のシンボルである「ウルトラマン像」がたっており、町の安全を守ってくれているかのようです。 「ドルチェ成城」は温かみのあるブラウンのタイル張りで安心感のある外観です。整えられた植栽が美しく手入れの良さが伺えます。
東京23区の人気マンションランキング11位から30位までを一挙掲載
-
11位
ディアホームズ三田
東京都浅草線「三田」駅 徒歩10分
-
12位
リッシュ上野毛
東急大井町線「上野毛」駅 徒歩6分
-
13位
エンゼルハイム王子
京浜東北・根岸線「王子」駅 徒歩14分
-
14位
インペリアル赤坂フォーラム
東京地下鉄千代田線「乃木坂」駅 徒歩7分
-
15位
エンゼルハイム千住
東京地下鉄千代田線「北千住」駅 徒歩11分
-
16位
松涛シティハウス
山手線「渋谷」駅 徒歩11分
-
17位
尾竹橋公園スカイハイツ
東京地下鉄千代田線「町屋」駅 徒歩15分
-
18位
シティコープ西葛西
東京地下鉄東西線「西葛西」駅 徒歩4分
-
19位
モアクレスト西台
東武鉄道東上線「東武練馬」駅 徒歩7分
-
20位
多摩川芙蓉ハイツ
東急多摩川線「矢口渡」駅 徒歩12分
-
21位
ダイアパレス錦糸町第2
総武・中央緩行線「錦糸町」駅 徒歩10分
-
22位
田端スカイハイツ
山手線「田端」駅 徒歩13分
-
23位
北青山パークマンション
東京地下鉄銀座線「外苑前」駅 徒歩4分
-
24位
東急ドエルアルス多摩川
東急多摩川線「武蔵新田」駅 徒歩10分
-
25位
都立大ハイツ
東急東横線「都立大学」駅 徒歩2分
-
26位
ドムス元麻布
東京地下鉄南北線「麻布十番」駅 徒歩7分
-
27位
南篠崎スカイハイツ(A・B棟)
東京都新宿線「瑞江」駅 徒歩15分
-
28位
板橋ハイタウン
東京都三田線「板橋区役所前」駅 徒歩1分
-
29位
清新中央ハイツ
東京地下鉄東西線「西葛西」駅 徒歩13分
-
30位
荻窪三丁目シティハウス
中央本線「荻窪」駅 徒歩8分